
父が余命宣告され、食べ物を送っても不満を言われたため、今後は何もしないと決めました。これが冷たい行動でしょうか。
父が余命宣告されました。
最初はショックで色々してあげたいと思いましたが
最近になりイライラする出来事がありもう何もしなくて良いかなという気持ちになっています。
3歳の時に離婚しておりそこからたまに会う関係で20数年付き合ってきました。もとからキレやすい実家が金持ちな為にわがままな性格でした。
病気になってからアレが食べたいこれがほしいと言われ何度も父に食べ物や物品を送ってます。
去年自宅のエアコンが調子悪いから買ってくれと言われ病気で働いてないしと思い50万出しました。
離婚して父と離れて住んでる間にあちらからはほぼ何もないです。子が生まれても出産祝いもなし。
先日もアイスが食べたいと言われ送ったら
美味しくなかった(笑)というLINE、、、
もう、なにもしてあげたくなりました。
冷たいかもしれませんが、今後なにも送らない事をLINEしました。余命宣告された人間にこれはひどいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

さくママ
何もしたくないなら無理にしなくていいと思います!
親だから〜余命宣告されたから〜といってなんかしなきゃいけないことなんてないです👏
死んでから連絡ください
それ以外は連絡もしてこなくていいし
何もしませんって人今までいっぱいいました👏

退会ユーザー
余命宣告されたからと言ってなんでもあれこれしてあげないといけないとは思わないし酷いとも思いません、でも死んでしまったら会うことも話すこともできなくなるので後悔ない選択を…とは思います。
ウンザリしていて何もしなかったけど結局は亡くなった後にタラレバ後悔なんてパターン意外とあるのでね…
-
はじめてのママリ🔰
多分やってあげても後悔しそうなんで(すでに金銭的な事で後悔)もう何もしないことにしました😅
- 3月30日

めいめい
酷くないです😭
はじめてのママリ🔰さん、お父様に寄り添ってよく頑張られましたね😢
私も父親が毒親で、もう30年以上一緒に住んでませんし、年に一度会うか会わないかの関係です。すごく似ていて、父も実家が成金でキレやすくわがままな性格です😔
離れている間もお父様は何もしてきていないのに、お父様の状況を慮って行動してきたはじめてのママリ🔰さんは立派ですよ😭
もう充分、親孝行されたと思いますよ😢親子とはいっても、所詮は他者です。お互いに思いやりがなければ、関係性は続きません😔お父様にとっては、もしかしたら悲しい!冷たい!と思うかもしれませんが、それは紛れもなくお父様が作ってきた関係性の結果です。これだけ寄り添って行動してたはじめてのママリ🔰さんが、これ以上心を痛める必要はないです😌
はじめてのママリ🔰さん、責任感もある優しい方だと思います。だからこそ、お父様が亡くなったときに、もしかしたら「あのときもっと何かするべきだったのかな…」と後悔ようなお気持ちが湧くかもしれません。でもきっとそれは、もっと何かをしていたとしても湧いてくる気持ちだと思うんです。だからそのときは、どうかご自分を責めないでくださいね。周りから見たら、もう充分頑張りましたよ☺️
はじめてのママリ🔰さんが一番心穏やかに過ごせる選択をなさってくださいね😌🌸
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます🙇状況が似ており色々お察しします、、、ほんと父を育てた祖父母にですらイライラしてまっている状況です。
充分親孝行したという言葉に救われます😭ありがとうございます。- 3月30日

3猛獣ママ
エアコンで50は出し過ぎかと🫠💭
そして、そんなに普通言いますか💭
うちの実母も余命宣告され、今その余命を過ぎています。
ですが、今しかしてあげられないからと痛みに耐えながら子供達を連れて外に遊びに行ってくれていますし、体調がいい時は預かってもくれます。いつまで誕生日もお祝いできるか分からないからと、前倒しでディズニーランドやユニバにも連れてってくれます。
亡くなることが怖くて我儘になることはよくありますが、それをそんなに出されると何もしたくなくなりますよね。何もせずでも後悔が無ければしなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
余命宣告されてもお母様は動けらっしゃると思いますが、うちの父は寝たきりで外出などは到底できる状況ではありません。
金銭的な援助は今後一切しないつもりでいます。ありがとうございました🙇- 3月30日

はじめてのママリ🔰
実家がかねもちなら支援はしてもらえませんか
-
はじめてのママリ🔰
祖父母は随分前に亡くなっています。
- 3月30日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかりますよ。
私もう、親を殺すニュース見るたび、、、いっその事なんて、思ったりもう今も一刻も早くもう亡くなってほしいと思うようになりました。
多分そこまでは、、、って思うかもしれませんが、我慢し続けてしまった結果だと思ってます。
うちも母が癌になってから、同じような感じです。
食べたいものもそうですが動けるうちに色々行きたかったのか旅行やランチまで言うようになって、懐がもうないと言うとキレだしバカにして、、、
言いたい放題。。。
癌患者ってこんなにも聞き分け悪いのか?と思う外です。まだ、子供の方が聞き分けがいいってよく思ってました。
何か疲れ切って気づいたら鬱になりました。暫くはなれて
正直、もう死ぬかも?みたいになって動けなくなりつつあり仕方なくまた、寄り添うふり!をしてますが、、、
何の感情もいまだに湧きません。
今も抗うつ剤と睡眠薬飲んで、なるべく離れてます。
-
はじめてのママリ🔰
随分ご苦労されてますね、、、😭
亡くなってほしいとまでは思いませんが、今亡くなったら気持ち的にスッキリする気はします。
最後だからとわがまま聞いてきましたが今後一切金銭的な援助はしないと誓いました🙇- 3月30日

はじめてのママリ🔰
うちは金銭要求は無かったけど、アレ食べたいこれ食べたい、あの店のコレじゃなきゃ嫌だとわがまま放題になってました😅
同じく元々瞬間湯沸かし器、わがままな性格。社会的には尊敬してましたが、父親としては…って感じでした。昭和の父って感じ🤣
それに機嫌も悪い。病院や役所関係の手続きを少しでもわからなかったりすると『勉強しろ。』と言われたり。
私もブチギレてしまって大げんか。それで里帰り出産を取りやめたくらいです😇
そんな父も数年前に他界しました。闘病生活3年くらいだったかな。
今考えたら、体調悪くて思うように動かないし、まだ現役だったからやりたいこともたくさんあったんでしょうね。
今思い出しても腹立つことばっかりですが、最近やっともう父に会えないんだなとちょっとホロリとなることも出てきました。
大げんかしたこと後悔してないです。
だけど、あの病気のせいだったところもあるなとは思ってます。
はじめてのママリ🔰
もう金銭的な事は何もしない事にしました。様子を伺う為に連絡とかはしますが、、、