
保育園のママ友が少なく、子供の遊び相手が心配です。小学校で友達ができるか不安です。どう思いますか?
もうすぐ一年生の息子が居るママです。
保育園のうちにもっと仲良しなママ友がいた方が良かったのかなぁ…と最近思いました…。
休みの日にお家を行き来するママ友はいません。
保育園のママさんはあえばお話しや挨拶はしますが、それ以上親しくなるのは避けてきました。
プライベートでトラブルになって保育園も同じ…と言うのは避けたかったからです…。
保育園に入る前にお友達になったママさんは転勤されたり、子供同士が異性だったりして会う機会が減りました。
私も相手もお仕事していたり、パパのお仕事が不規則な人なども居て、あまりこちらからお誘いするのも…と思うこともありました。
相手は2.3人子供がいてワンオペ、私は子供1人なので、また遊ぶ内容が変わってきたり…とか考えたらあまり誘う気になれなかったのもあります。
でも最近周りで休みの日にお友達と親なしで子供だけお友達の家に遊びに行ってるよー、なんて話を聞くこともあって、私もそう言うお付き合いができるお友達が居た方が子供も楽しいのかな?なんて思いました…。
同じようなママさん居ますか?
小学校へ入ってからママさんともお友達になれることあるのかな…?
- あめ
コメント

はじめてのママリ🔰
ゆくゆくは子供同士で約束してきて遊ぶようになりますよ〜
いつからやらせるかは家庭の判断ですが。

はじめてのママリ🔰
全然ママ友いませんでしたが、小学生になってから子供が仲良くなった子と遊ぶ約束してして週1~2くらいで遊んでますよ😌ママ同士は都合の連絡取り合うだけです。
-
あめ
子供同士で約束した時は、公園で遊びますか?家の中ですか?
ママ同士も一緒に…はなかなかないですかね…?- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
まだ1年生なのでどちらかの家が多いです!公園はどちらかのママが付き添う感じですね。ママ同士はLINEのやり取りと授業参観でお話するくらいです。
- 3月30日
-
あめ
子供が約束して来たらその時の流れに任せようかなと思います…!
我が家ばかりになっても…とか思って初めから家はなし!ってした方が良いかなぁ…とか考えてしまったり💦- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
家で遊ぶ場合はお互いの親が連絡先を知っていて、親がOKした場合のみと約束してます。確かに自分のうちが溜まり場みたいになるのは嫌ですね💦
- 3月30日
-
あめ
私もその条件が良いです!
お互いの親同士が連絡取れる状況じゃないと嫌で…💦
我が家に来てもらうのは全然良いですが、うちばっかりはちょっと…と思って💦
そこから断るとなると断りづらいかなぁと思ったりして💦- 3月30日

めろん
マンション同じ子とかは行き来あるみたいですが、うちは戸建てでそういうママ友居ません。ママ友居ても子供同士の相性もあるし、関係ないと思ってます。気にしなくて全然大丈夫です。次2年生ですが、まだ家の行き来はありません。でも学校楽しく行ってますよ〜
-
あめ
学校楽しく言ってくれたらそれだけで良い!と思いつつ……
ママ同士が仲良くても、子供同士はあまり…って時や、その逆もありますよね…(・・;)- 3月30日
あめ
子供同士で約束してきた時に遊ぶのは公園ですか?
お家の中は親が良いならって感じですよね……