※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在1歳半の子を自宅保育中で、土日勤務の提案を受けていますが、夫の部署移動や不妊治療の影響で不安があります。シフト増加について意見を伺いたいです。

働き方について
現在1歳半の子を自宅保育中で日曜日だけ働いています。
4月から土日で働いてくれないかと言われ保留中です。
私としては旦那が4月から部署移動になり忙しくなりそうで平日は家族時間が全然ないと思っています。
そんな中で土日働いたら夫婦のすれ違いが起こるのではないか、イヤイヤ期に入ってる子供を平日みていて土日働くのは身体的にも精神的にもしんどそうだなと思っています…。
また不妊治療もしているので週末病院にいくかもしれません。
今の状況は職場にも伝えた上で土曜日働ける人がいないからもしあいてたら直近でもいいから働けないかと言われました。
その職場は4月から忙しくなり他のスタッフも平日勤務をふやすようで働けませんと言いにくいです。
同じ状況ならシフト増やすかどうか意見を聞きたいです。

コメント

ママリ

育児なんて24時間労働みたいなもんなのに、土日は仕事なんてキツい気がします🥺
仕事が息抜きになってるならいいと思いますが……

旦那さんは土日休みなんですかね?
もしそうなら家族の時間が本当に取れないのでナシですね😭💦

そもそもその仕事は生活費のためにされてるのでしょうか?
もしそうなら平日に一時保育を利用して、例えば金土働く、とかも選択肢としてはアリじゃないかな?と思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日仕事やっぱりきついですよね😓
    旦那は土日休みでその間なら子供みてもらえるから週末働けないかと言われました😭
    でも家族のプライベートな時間なくなるしなぁと悩んでいたところです。
    本当はバリバリ働いて生活費も稼ぎたいんですが、家庭の事情や自分自身の体力の自信なさに週1回にしています。
    一時保育利用しながら働くのもどうかと職場から提案はありました!
    一時保育利用すると働いた給料の半分が保育料になってしまうんですが皆そうやって働いているものなんですかね?

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    私は求職中の時に保育園全然入れなかったので半年くらい一時保育利用しながら働いてました😌
    水金+土曜日の週3勤務で8万収入、一時保育は週2(水金)利用で月1.5万くらいでしたかね🤔💭
    そんなに持った行かれた感じは無いです‪‪𓂃 💸

    ママリさんがパートでどの程度稼いでおられるかわかりませんが、半分持ってかれてまで一時保育利用するのは損した気になりますね😂
    今後少しずつ勤務を増やしていずれは保育園に預けたいとかなら、保育園入園の加点のメリットはあるかなーとは思いますが……

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談話してくださりありがとうございます!
    働き方によってはそこまで持って行かれないんですね!
    私の場合1日1万円お給料もらえるんですが、保育料が1回4000円なのでけっこう持ってかれます😭
    でも地道に働けば保育園預けるとしたらそう言ったところにも点数の加点になってくるんですね!

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    保育料4,000円😱⁉️
    うちは1,800円だったので倍以上違いますね💦
    4,000円も取られるなら一時保育はナシですね😂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間によって値段が高くなるんですが今の仕事だとフルで利用しないと難しいので最大料金の4000円かかるんです💦
    1800円なんてすごい安くて羨ましいです🥺✨
    やっぱり一時保育利用しながらの仕事は勿体無いですよね😓

    • 3月30日