※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむら
妊活

34歳の女性が2人目の妊活で悩んでいます。1年間のタイミング法と人工授精で結果が出ず、卵子の年齢や精子の問題も気になっています。最近、旦那の体調不良や飲み会の影響でタイミングが取れず、感情的に困っています。この気持ちに共感してくれる人を探しています。

2人目妊活、34歳

1年間タイミングと人工でできず、卵子の年齢も5歳上、精子も奇形が多く、体外にすべきかと悩んでいる中

ここ3ヶ月、タイミングの度に、飲み会や旦那の体調不良で1回しかタイミングが取れない(最低でも2回はタイミングを取りたい)

今日も頭がすごく痛くて、、と言われ、飲み会はよく幹事をするタイプだし同じ会社だったので出席した方が良い飲み会というのは理解しているし、体調不良も嘘はついていないと思います。

ただ、体調不良て、、、と呆れてしまう自分がいます。体調不良なんだからしょうがないと分かってはいても、なんで今日なの、って思ってしまいます。

このどうしようもない感情をぶつけたく、書き込みしました、、、どなたか共感してくれると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。妊活してますが、色々あってタイミングが悪くてできてないです。私は排卵日を過ぎるたびに悲しくなります😔

  • きむら

    きむら

    コメントありがとうございます😭こういうストレスが良くないんだよね、とか、1回出来たから信じよう、とか色々考えますが、結局は悲しいんですよね、、

    • 3月30日
🐰

めちゃくちゃ気持ち分かります。

私もはじめ病院でタイミングを見てもらって妊活していましたが、
頭が痛い、今日は疲れている等々体調を理由にタイミングをとれないことが多々ありました。

うちの場合は子供の欲しさに温度差があったことも要因かもしれませんが。

こっちは仕事終わりに何度も病院に行って大変な検査もして望んでるのに、
飲み会や体調不良って💦💦
ってかんじですよね。

  • きむら

    きむら

    コメントありがとうございます😭
    話し合っててもどうしても温度差ってありますよね、、旦那は俺だって頑張ってるみたいな発言してきますけど、、
    2人目できて生まれても、飲み会や遊びごと⛳️は旦那の方が優先されるって思ってるんだろうなって考えちゃいます←飛躍してますが笑

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

正直、タイミングより体外受精の方が気持ち的に楽でした。
相手も今日しなきゃみたいなプレッシャーあるみたいでしたし。
体外受精の方が確実に子宮に受精卵戻すので、着色するかしないかのそわそわ期間も短いです。