※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

4人家族で30坪以下の注文住宅を検討中です。現在の間取りでは収納が足りるか不安で、他の方の収納状況やアドバイスを求めています。

収納みなさんのお家どのくらいありますか?


4人暮らしで注文住宅検討中です。


家自体30坪以下で小さいのでそんなに収納にもとれず
4人暮らしで最低どのくらいあれば
なんとかなるのかわからず相談にのってください。


現在作成中の間取りは
1階
シュークロ1畳
パントリー1畳
洋服収納1畳
ランドリールームカウンター下収納

2階
ファミクロ2.5畳
各部屋0.5畳収納1つずつ(計3)
部屋以外に収納1畳


リビング収納を増やすべきか、、
これで足りるのか、よくわかりません。


みなさんどのくらい収納ありますか?
もっとこの収納増やした方がいいよ!など
アドバイスいただけると助かります

コメント

はな

1階でお子さん達を遊ばせたりしたければ、増やしても良いかなと思います。間取りに影響せず、増やせる収納としては、キッチンをダイニング側にも収納が付いてるタイプを選ぶと良いですよ😊

ママリ

32坪(3LDK)の平屋で、
・SIC 1畳
・WIC4畳
・子ども部屋CL 0.6畳 が2部屋
・パントリー 1畳
・ランドリールーム可動棚&引き出し収納
幅2m以上×高さ天井×奥行60cm以上

あとは細々とした収納でいうと、
・リビング収納(上部可動棚&下両開き棚) 幅60cmくらい×高さ天井×奥行30cmくらい
・キッチン前面(リビング側)収納
・洗面台下や横に可動棚
・キッチン上部の収納たくさん
って感じですかね🥺

やっぱりWIC(ファミクロ)は広くて大正解だったなと思ってます😊

キッチン前面は子どもが開けるのが難点ですが、漫画やDVDなど、無印のアルバムにピッタリの奥行なので意外と重宝してます😂
3箇所あるので、1箇所だけロックつけて文房具や電池類もしまってます!

SIC(シュークロ)は2畳あっても良かったなーと後悔してます💦
1畳しかないので、子どもの三輪車、ベビーカー、キャンプ用品(BBQコンロなど)で結構パンパンです😵

はじめてのママり

リビング一階ですよね?
例えば薬やハサミや筆記用具等細々したものは私はリビングにあったほうがいいので、
キッチンの形が全面収納つけられるならそうするかテレビボード置いてその中にしまいます。
うちは両方あります。

ことのんママ

ウチは35坪の2階建です。
1階
シュークロ2畳
パントリー3畳
ファミクロ3畳
和室1畳+0.5畳
階段下収納(コートクローク)0.5畳
LDKカウンター下収納2.5m

2階
子ども部屋0.8畳ずつ
寝室1.5畳と書斎コーナーの可動棚
廊下収納0.25畳

リビングで言えば、おもちゃを置いていないので、カウンター下の収納で、リビングに置いておきたい細かいものは、概ね収納できます。
リビングからパントリー、ファミクロ、和室に直接行くことが出来る間取りなので、掃除機はパントリー、子どもたちの学習道具はファミクロ、来客用のものは和室に収納しています。

何をどこに置きたいか。どの程度の物があるかによると思いますが、ウチは荷物が多い(夫が物を捨てられない人)なので、これだけの収納が必要でした。