
生理周期が平均45日で不安を感じています。妊活についてアドバイスや経験を教えてください。
生理周期が長い方いますか??
生理不順で、周期が長くて平均45日くらいです。
たまに25日くらいの時もありますが、その時は生理痛がなくいつもより量の少ない出血だったりするので無排卵かなと思ってます。
1人目妊娠前も生理不順でした。ルナルナなどつけていなくて周期は覚えてませんが妊娠前はもっとバラバラで来てなくても気にしないくらいでした。
4学年差で2人目を授かれたら良いなと考えていますが、1人目は思わぬ妊娠だったため、妊活が分からないです。
こんなに生理周期の長い人周りにいないし調べても出てこないので心配です。
ちなみに先月生理痛が重い日があって、レディースクリニックを受診しました。後日生理後に子宮を見てもらいましたが卵胞?も生理後の感じで正常で子宮内も問題なしでした。
子宮頚がん検診もしてもらいましたが異常なしでした。
他に生理周期の長い方いらっしゃいましたら、どのように改善されたかや、妊活されたかお聞きしたいです🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目妊娠前まで38〜55日周期で、同じように20日程度で少ない出血のときもありました💦
4ヶ月生理が止まった時に受診したところ、多嚢胞性卵巣症候群で自然妊娠は難しいと言われました😭
なので1人目も2人目希望の今も不妊治療をしています!
過長月経だとタイミングも取りにくいと思うので、排卵日前あたりの時期に一度診てもらうのが良いかと思います😌

ママリ🔰
平均34日ですが26日〜58日で不順です。1人目のお子さんをどうやって妊娠できたのか教えて欲しいです😢私は半年授かれず苦しいです。生理周期が長いと排卵日も読めないし無排卵のこともありそうでなかなか授かれないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
周期の幅が広いと今月はどっちだ?!ってなってタイミング難しいですよね😭
私は授かり婚なのですが、1人目の時は週3.4回くらいの高頻度で仲良ししていました。妊娠がわかる前から結婚する予定ではありましたが、その時は妊娠は全く考えていなかったので排卵日などの知識もなく、たまたまタイミングが合ったのかな?とおもいます💦
参考にならなくてすみません😭😭
不順でいつ排卵してたかわからないから、頻度が多かったことが妊娠に繋がったのかなと思います。- 3月29日
-
ママリ🔰
病んでいるところ親切な返信ありがとうございます。おっしゃる通り高頻度な仲良しが妊娠に繋がったのでしょうね🥹勉強させていただきます
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそです🙇
高頻度もなかなかしんどいので今はもう無理で他の方法があればいいのですが😭💦
病院でタイミング見てもらうのが手っ取り早いのかもしれません😣- 3月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
受診した時は、何か検査などをして多嚢胞性卵巣症候群と分かったのでしょうか?
ただの内診じゃわからないですよね?😭
私も中学の時から生理不順なので何度も婦人科にかかっていますが診断してくれたことがなくて🥲
タイミング難しいです!生理周期が長くて排卵がいつかわからなくて、、みたいな感じで受診したら大丈夫ですか?🥲
はじめてのママリ🔰
内診で卵胞の数を見たのと、血液検査もしました🙆♀️男性ホルモンが多いと診断されるみたいです😌
私も生理不順と生理痛が酷くて若い頃から何度も受診していましたが、ずっと異常なしと言われていたのでちょっとビックリしました💦
受診の理由はそれで大丈夫ですよ☺️妊娠希望と伝えれば一通り検査してもらえると思います!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
知識ないので勉強になります😭💦
多嚢胞だと、無排卵なのでしょうか?
私も多嚢胞な気がするのですが1人目はたまたま排卵しててタイミングが合った感じですかね🥲
血液検査まではしてもらえてないので受診してみます!!
お聞きしてもよければどのような治療されてるか聞いても良いですか?😣
はじめてのママリ🔰
多嚢胞だと、卵子がいくつも大きくなろうとして打ち消し合っちゃうと言われました🤔なので結果的に排卵できないようです💦
実は私も1人目を出産した後に自然妊娠したこともあったので(流産してしまいましたが🥲)うまく排卵できる時もあるみたいです!
今はタイミング法をしていて、内診と服薬と注射を毎周期繰り返しています☺️
はじめてのママリ🔰
卵子って生理後だといくつかある状態が普通ですか?先月のエコーの時に左右の袋それぞれの中にいくつか卵子があって、その状態が多嚢胞なのでしょうか?🥹
そうなのですね😭辛い経験をお話しさせてしまって申し訳ありません😣💦
奇跡的に上手く行く時もあるのですね。
タイミングを見てもらうとなると結構な頻度で通院しなきゃいけなくなりますか?🥲
はじめてのママリ🔰
いくつかあるのは普通のようです☺️通常だとそのうちの1つが大きく育っていくのですが、多嚢胞だと複数個が大きくなろうとする という感じみたいです🤔
通院は、上手くいけば一周期あたり1回で済んでいます!ちょうど受診した時に排卵できるくらい卵胞が育っていればその場で注射して薬を貰って終わりですが、まだ育ってなかったら大きくなるまで数日おきに何度も通わなきゃならないです💦
子連れだと中々大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!😳知れてよかったです!!
月一だと通いやすいですね!!一回どのくらいで排卵してるのかだけでも見てもらえると予想しやすくなりますよね🥹
子連れだし仕事もあるしで頻繁に通えそうではないので心配ですが、、4学年差での時期になったら一度受診してみます😭💦
色々と教えてくださりありがとうございます🙇💓