※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
ココロ・悩み

出産後、感情が揺れ動き、子どもに対する愛情とイライラを感じることについて悩んでいます。母親としての自分に疑問を持っていますでしょうか。

出産してから生まれてくれてありがとうとかあなたがいてくれて幸せだよみたいな出産後の歌を聞くとすごく涙が出てきて我が子を大切にしないとと想いぎゅっと抱きしめたりするのに、ずっと大泣して抱っこしても何しても泣き止まなかったりするとイライラしてしまって旦那に代わってもらったり、一時的に横にしてしまったりしてしまいます…母親失格でしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく大半の人がそうですよ😂
母親だから、我が子だからってより家族なのでそりゃイライラもする!
って考え方にシフトしてから私は気持ち楽になりました☺︎

ぽにぽに

全く失格じゃありません!そう思わない母親はいないってくらい多分みんな同じように毎日子供が愛おしいと思ったりイライラしたりして過ごしてます!もちろん私もです☺️

はじめてのママリ🔰

え、そんなの世の中のママほぼみーんなそうですよ‼️
乱暴な言い方になっちゃいますが育児ってほんと、きれいごとじゃないですもん…
むしろ真剣に子育てと、お子さんと向き合ってるからこそ疲れちゃうしイライラしちゃうものだと思いますよ💦
そんなにご自分を責めないでください😢

はじめてのママリ🔰

みんなそうですよ。3人産んだってそれは変わりませんでした。毎日寝る前に反省会です。母親だって人間ですから。

ぎんなんちゃん🐣🔰

本当同じです!!!そういう本とか歌聞くと大切にしなきゃってめっちゃ思うのに、悪いことしてたりご飯で遊んだりしちゃうとついついイライラ顔に🥲🥲
けど私たちも人間だからイライラするのも仕方ないよなって😮‍💨
失格じゃないですよ!🥺❤️みんなが健康に生きれてるだけで💯です!🥰

はじめてのママリ🔰

そんな四六時中聖母マリアみたいな神々しいおかあちゃんでは居られません!!ベースはもちろん子供のこと大好き愛してる!!けど、誰だって疲れたりイライラしたりしますよ。人間だもの。

いいお母さんになれてるかな?って悩んでる時点で立派なお母さんだとおもいませんか?私はそれで自分にはなまるあげてますよ💮💯

はじめてのママリ🔰

一緒ですよー!なんなら私は別室で寝てました。笑
でも子どもはニッコニコでいつもゲラゲラ笑ってるような子になってくれました。
子育てに正解はないので、子どもは勿論ですが自分も大事にです✨
それに、一生懸命子どもと過ごされてるから子ども向けの歌が響いて涙出ちゃうんだと思いますよ😃
親が笑顔なのが一番ですから、気になさらずに!