※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

一歳の子供の食事が大変で、量がすぐ無くなり、急に食べるようになったことに困っています。作り置きも体調不良で無駄になった経験があり、どうすれば良いか悩んでいます。

一歳の子供のご飯が憂鬱すぎる。
TikTokみたらめっちゃみんなちゃんと作ってる。うちはベビーフードにご飯混ぜたりをあげてる。作ることもあるけどすぐ無くなる。量作ってもすぐ無くなる。しかも前は食べなかったのに急にめっちゃ食べるようになったし、食べ物見たらもらえると思ってる。もらえないと大泣き。足りないと大泣き。何あげたらいいのか分からん。作り置きは急な体調不良で食べなくなって放置したことあるから作りたくない。あー!しかもこれ準備から食べさせて片付け全部ワンオペ。その間待ちきれず泣かれる。しんどいー。大人はそんなに飯食わないしー。

コメント

はじめてのママリ🔰

双子ちゃんでよく食べる子は本当に大変ですね💦お疲れさまです💦ベビーフードでもなんでもちゃんと食べさせてて凄いです!!!

きよママ

一歳のとき、98%くらいベビーフードでした🥺白米だけ冷凍しておいて、それを解凍してベビーフードのカレーとかかけて終わりです。
そもそも離乳食始まってからほぼベビーフード。対象月齢のをたーーくさんストックして、毎日レンチン😀今も手作り全くしてません。笑
大人も元々作らないので🤣
早生まれですが、保育園でも大きい方ですし、なんの問題も起きてません🙄

はじめてのママリ🔰

SNSは見ない見ない!
私は離乳食の間ほとんどベビーフードでしたよ!和光堂さんに足向けて寝れませんわ。笑
お金かかるけど、自分で作ったもの食べなかった時のストレスに比べたら安いもんでした🙌
家のご飯も外食もバクバク食べて、スクスク成長してくれてますよ✨
無理なさらずですよ!