
コメント

はじめてのママリ🔰
だいたいは卒業するときです!週数は病院によります🙌

はじめてのママリ🔰
1人目の時は6週で心拍確認出来たら、今回は引っ越して不妊治療のクリニック変わったのですが2回心拍確認出来たら(8週)でした!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
じゃあ、その病院によるってことですよね?- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
病院とか先生によるって感じですね!
- 3月29日

ママリ
クリニックによって様々かと思いますが、少なくとも心拍2回確認してからのところが多いのではないでしょうか?
私は4w4d妊娠判定→5w6d胎嚢胎芽心拍確認①→7w1d心拍確認②で母子手帳Goサインもらいました。
ちなみにクリニック卒業は8w2dでした!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
わたしのところは12週までなので、もうちょっと先になるかもしれないですが、とにかく明日の心拍確認をクリアしないとなにも始まらないですもんね…- 3月29日

はじめてのママリ🔰
先生次第みたいですね👀
(「もらってきてね」って言われます)
私は8週で不妊治療のクリニック卒業でしたが前の妊娠の時に稽留流産したのがトラウマになっていて、初回の妊婦健診直前の10週頃にもらいに行きました😅
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。本当にその心配は未だに私もあります。
私の場合、胎嚢確認したものの次の受診までにだめになってしまったので…今回は大きくなってるといいなという期待ですね。
ほんと、流産経験するとある意味動じなくなってます…😭- 3月29日

おたま
2回心拍確認後に行きました!
9週1日でした!
はじめてのママリ🔰
なるほど。
その病院による感じですね。
はじめてのママリ🔰
卒業の週数が病院によって違うので🤔けど途中でもらえる病院もありますよね🤔