※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

前の会社を退職後、健康保険料と厚生年金が引かれたことについて教えてください。どのように対処すれば良いでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
3月13日に正社員の仕事を退職しました。
3月14日から別の会社で正社員で働き始めました。

今日、前の会社から給料明細やいろいろ届いたのですが、健康保険料と厚生年金が1ヶ月分引かれていました。
ネットで見てみると辞める前の月までの支払いと書いていたのですが、労基ではないですが、相談窓口?みたいなところに電話してみると次の途中の退社でも1日でも働いたら払います!と言われたのですが、その人が凄い強い言い方して押し付けてくるみたいな言い方のおじいさんで、どっちが本当なのか分からなくて。
前の会社が資格手当なども2ヶ月だけは入ってましたがそれからは支払われてなくて、社員のことは守ってくれず、会社の利益になることしか考えてない会社なので信用なくて。
明日、また相談窓口に電話してみようとは思うのですが、もしご存知の方がいたら教えてもらえたらなと思って!

コメント

はじめてのママリ🔰

だいたいの会社は、保険料は翌月徴収なので、2月分が引かれてるのかと思います。
入社した最初の月は引かれてなかったのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    4月も普通に引かれてたんですよね💦
    適当すぎる会社なので信用ゼロで😑w

    • 3月30日