
鉄分不足が原因で子どもがギャン泣きすることはありますか。最近の体調や食事について相談したいです。
鉄分不足でギャン泣きしますか?生後6ヶ月半ばくらいから7ヶ月に入って数日の今まで、ギャン泣きが凄いです
お昼寝もしないときは本当にしません
しても30-2時間弱、全くお昼寝しないときもあり
不機嫌で泣いてることが多いです😭
顔にはボツボツと湿疹があり、最近よく風邪引いていて
2週間前は高熱、今は軽い鼻水です
もしかして鉄分不足でイライラしたりするのでしょうか
病院で検査すればわかりますか?
離乳食はまあまあ〜よく食べる感じで
母乳とミルクと混合ですが母乳はそんなに出てないです
でも基本母乳与えていてギャン泣きが泣き止まないとミルクを与えますが、ミルクは一回20-150mlくらいしか飲みません。
なぜ鉄分不足かと思ったかというと、以前離乳食の会社のセミナーに出た時に鉄分がどんどん不足していきます!という内容のことを言っていて思い出したからです
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

みーすけ
月齢的に鉄分はどの赤ちゃんも不足していく時期だと思います。
セミナーだから、商品の紹介とかですか?で、その事を説明されたのかと思いますが🤔
どんどん体力がついてきて、お昼寝も前みたいにスムーズにいかないのもあるあるだと思います💦
あと考えられることだと、歯は生えてきていますか?
歯痒くて、泣いたりもあると思います💦
歯固めを用意してあげるのも良いかなと✨
ポツポツは乳児湿疹だとしたら、皮膚科にかかれば塗り薬もらえますよ!
体調不良後なら、特にまだ本調子ではないのかもしれませんね💦

ママリ
性格と体調かなとは思います🤔
鼻が詰まっていたり体調悪いとギャン泣きになったりしますね😭
-
はじめてのママリ🔰
あの後良くなって来て、体調不良でギャン泣きしてたんだなと分かりました🥲
- 5月30日

ソースまよよ
どちらかと言うと、まだ風邪が治りきっておらず、不機嫌なのだと思います🤔体調が悪いだけでギャン泣きしますよ😵鼻水は鼻から軽く出てるだけでなく、喉の方に流れてたり、2週間前の高熱の時に喉を痛めてそれがまだ治りきっていない、しかも鼻水が流れて刺激されたり。痰とかも絡んでいませんかね?🤔鼻水はセルフケアで吸引してますか?💡耳鼻科さんへ行き、鼻水吸ってもらって、鼻の薬を飲ませてもいいですけどね🤔
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りであの後体調良くなったらご機嫌なとき増えました!体調不良で泣いてたんだなと🥲鼻水は喉の方にも流れる、そうですよね。私も最近同じ風邪になったのか鼻水が凄くて喉もかなり痛かったので、赤ちゃんもそうだったのかなと😭耳鼻科ですが、外国に住んでいてこちらの耳鼻科って吸引みたいのがたぶんなくて行かなかったんです。でも何か他の対処あったかもなので今度から耳鼻科に行ってみようと思います。
- 5月30日

ゆっち
離乳食を食べているなら鉄分を含む食事をすれば鉄不足は解消していきますよね😁
母乳やミルクだけなら心配ですが、離乳食食べているなら敢えてミルクにする必要はないかと思われます😁
-
はじめてのママリ🔰
離乳食にも鉄分ありますよね!ありがとうございます。
- 5月30日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。セミナーは、離乳食セミナーっていう名前だったので離乳食のポイント教えてくれるのかと思ったらほとんどがその会社の離乳食の宣伝でした笑。その会社の離乳食は買ってませんが💦
歯はまだ生えてないです。なるほど、と思っていま歯固め渡してみたら1分でぽいって投げられました💦この歯固めが嫌なのかもです。。体力がついてきてスムーズにいかないのはあるあるなのですね!
皮膚科に行こうと思います!ありがとうございます。