※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳半の子どもが風邪症状が続いており、抗生剤を処方されましたが、熱がない中で飲ませるべきか悩んでいます。病名は特に言われておらず、抗生剤の必要性について疑問があります。どうすればよいでしょうか。

2歳半、鼻水、くしゃみ、咳が治りません。

抗生剤が処方されましたが、熱もないのに飲ませていいのでしょうか。

昨年12月くらいからずーっと風邪症状ありです。
熱は出てません。

耳鼻科に通っていて、抗アレルギー薬と痰切りが処方されています。

今日初めて抗生剤が出ました。

個人的には抗生剤必要なの?って思うんですけど、
病院で出されたからには飲ませるべきですかね?

風邪が全然治らないって訴えたからだと思うのですが、
特に病名とか何も言われてません。

とりあえず抗生剤も出しておくから飲んでみてーって感じで言われました。


コメント

♪♪

娘もずーっと風邪ひいてます。
耳鼻科で中耳炎と診断されることもたまにあり、その時は抗生剤もらって飲んでます。あとは鼻水が緑色の時も抗生剤です。なので熱がなくても飲むのは大丈夫だとおもいます😌でも何の診断もなしでもらうのはちょっと気になりますね💦