※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーママ
ココロ・悩み

子育てに疲れ、夫への不満を子供に言ってしまったことを悩んでいます。子供を巻き込まないようにしたいですが、どうすれば良いでしょうか。

すみません 吐き出しです

子育てやめたい
子供に「ママはパパのこと嫌い」と言ってしまった
子供は心配してパパとの間を取り持とうとしてくれた
3歳にそんなことさせてどうするんだろ
夫は子供からそれを言われたのがショックだったみたい
そりゃそうだよね

でももう色々疲れてしまった
目標も見失い
子供にも悲しい思いさせるなら
私はこの家族から離れた方が良いんじゃないかって
でも離れたくない

でもでもばっかり

数年前に父が亡くなる間際に、母が父の悪口を私にたくさん言ってた
きっと不安定だったからだとは思うけど
聞かされる子供の身にもなれと思った
同じことをしてしまった
親の悪口なんて、自分の存在否定されるようなものだよね
夫への衝動的な怒りが止まらないけど、
子供は絶対巻き込まないようにしないと


コメント

まま

私は言ってます。
ママはパパ好きだけど、こんなところは好きじゃないって言ってます。
例えば靴下その辺に置いてたら勝手に洗濯してくれると思ってるところとか、
鼻くそや痰を見せてくるところ、
言い方が酷い時とかはここが嫌だって言ってます。
子供も「パパ〜、ちゃんと靴下洗濯機入れないとダメじゃん。仕方ないなー、○○が持って行ってあげる」って言ってくれたりしてます。
でも別にそれはそれでこの人の事は好きだけど一部分嫌いなところがあっても良いと伝われば良いかなって思ってます。
人間完璧じゃなくて良いとかそんな感じで。

ただただこの人嫌いだとショックだし色々マイナスに考えそうですね…
ここが嫌だから直して欲しいとかなら良いかなと思います。

  • しーママ

    しーママ

    吐き出しに、コメントいただきありがとうございます😢
    「好きだけど」って枕詞素敵です。
    私も言い方気を付けます。それこそ自分自身も完璧じゃないですしね。

    • 3月29日
メグミ🧒♥️👶

私の母も父の悪口を毎日のように言っていました😳
悪口とゆうか。。不満ですね!!

私は自分の子どもの前ではどんなに旦那にムカついても言葉に出さないでおこうって心に決めていましたが。。

ココ最近抑えれなくなって3歳の娘に愚痴をこぼしたりしてしまってます😱😱😱

もうね、吐き出す所が本当に無いんですよね。。

出来る限り1人の時にブツブツと旦那の悪口とか言うようにしていますが(∵`)
でもまた旦那が帰ってきてイライラさせるような発言とか行動とられたらホンマ無理です😇😇😇