※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

病院から処方された薬の収納方法について相談したいです。子供と自分の薬が多く、現在はジッパー袋に入れてニトリの箱に分けていますが、見た目がごちゃついています。薬の説明書も必要なので、すっきり収納する方法を教えてください。

病院から処方された薬ってどのように保管、収納してますか??

私も子供も病院に行くことが多く(ほぼ毎月)常に薬が家にある状態です。
子供達は基本的に粉の飲み薬が3、4種。
私は錠剤が7種+点鼻薬や吸入薬などです。

飲み切らないで残ってしまっているものもあり、それらは次回少し症状が出た時に飲んだりしてます。(3ヶ月以内なら大丈夫と言われてます)

今は病院からもらったジッパー袋にそのまま入っててそれらをニトリのNインボックスのクォーターサイズに人別に分けて入れていますがビニールが見えたりしてごちゃついて見えます。
もっとすっきり収納したいのですが、病院からもらった薬の説明の紙なども必要だし、うまい収納方法ないでしょうか?

お写真などあると嬉しいです!

コメント

りんご

薬の内容はわかってるので紙は取っておかないです。
お薬だけまとめて保管してます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♪

    • 3月31日