
コメント

NO MAP🍎
我が家も、周りにどんどん新築一戸建てが建ち、お向かいさんなんて、長男と同学年のお子さんもいらっしゃいますが、挨拶とか、あとは地区のPTAで、集金などお世話になったりするくらいで、お互いのお家に遊びに行ったりとかは近所の方とは一切ないです。
斜向かいの入居前からお世話になっている、老夫婦の方とは、義母がおばあさんと知り合いなのもあり、仲良くなりました。お土産を持って行ったりとか、お裾分けをいただいたりとか、付き合いは少しありますが…。
私が小学生の時に、三軒の家族ぐるみの近所付き合いで、トラブルがありました。それもあって、あまり近所だから仲良くしたいとは思わなくなりました💦

ままり
うちは新興住宅地で、50区画以上が同時に売り出されたような土地なのでどこの家も小さい子がいて家族ぐるみで仲良しです。
うちの夫婦は元々大人数でわいわいするのが好きなので、新興住宅地を選びました。
BBQ、花火、キャンプ、釣り、宅飲み、地域のお祭りやイベントなど
ご近所さん達と出かけたり遊んだりしてます。
子供達が常に楽しく過ごせているので、子供優先な私達夫婦にとってはとっても嬉しいです♡
ママリ
確かにトラブルあると大変ですよね。
まわりが異様に仲良くする感じがどうしたらいいか困ります。