![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茅ヶ崎市の産婦人科について教えてください。夜間母子別室か、相部屋か、混雑状況、雰囲気、オススメポイント、出産費用について知りたいです。母乳推しの病院でも、完全ミルクで育った経験者が通っても大丈夫でしょうか?
神奈川県茅ヶ崎市の産婦人科について教えてください。
また
●夜間母子別室か
●部屋は相部屋か
●病院の混雑ぐあい
●雰囲気
●オススメポイント
●出産でだいたいどのくらいかかったか
第一子が退院後、ストレスからか母乳が出なくなり完全ミルクで育てています😣最初の病院はミルク出なかったら即ミルクにチェンジして授乳というスタイルの産院でしたが、
引っ越しをして通うのが厳しいので市内で探しています。
出来れば母乳が出ればいいなと思っているのですが、
わたし自身も生後1ヶ月から完全ミルクだったらしいので出る自信がありません。
母乳推しの病院でも、そんな私が通って大丈夫でしょうか?💦そちらも経験ある方教えて頂きたいです。
- ひよこ(7歳, 8歳)
コメント
![ペペロンチーノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペペロンチーノ
茅ヶ崎産婦人科で3人出産しました☆
〇夜間は希望制です。私は2人目からはゆっくり寝たいからと言って退院前日の夜間だけ赤ちゃんと一緒に寝ました笑
〇完全個室しかありません
〇朝一で行けば待ち時間はありませんが10時すぎると混んできます。
〇スタッフのみなさん物腰が柔らかいので私は居心地が良かったです。
〇直接支払い制度もあるし分娩費用がかなり安いです。
夜間、休日、祝日いつ出産しても追加料金は一切無かったです!
〇出産費用は1人目が7万、2人目以降は2万6千円でした☆
母乳で育てましたがミルクも用意してくれました。
実際、私は母乳が良く出ましたが疲れた時は使って とミルクも準備してくれました。
良い産婦人科ですが帝王切開など対応出来ないのでその辺は注意が必要です( ´_ゝ`)
ひよこ
そちらの病院ネットでみても評判いいですね😊自宅が寒川よりなので、遠さがちょっと悩みますが候補の一つに考えてみます!