※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅会社の営業連絡について、夜に連絡が多く困惑しています。契約が取れず必死な印象を受けます。どう思いますか?

住宅会社からくる営業連絡どう思います?半年前に住宅県学をして事前連絡をしていた営業担当がその日都合が合わなくてほかの人が対応してくれました。連絡先も書き、ほかの家も見学できるので案内しますねと言っていて後日連絡くれるのかな〜と思っていたんですが、一ヶ月後くらいに都合が合わなくて来れなかった営業から先日は見学ありがとうございましたとメールがきて、今更?という感じでスルーしました笑
そしたら最近夜の19時前に着信とメールがきていて、数日後にまた夕方に着信きました😂
子供いるから夜なんて忙しいのに、何なの?という感じです💦きっと契約取れなくて営業に必死な感じなんですかね?😅

コメント

はじめてのママリ

わたしなら、"あまりにも頻度が多すぎる連絡に恐怖さえ覚えるし、買いたい欲も失せるからやめて欲しい。用があればこちらから連絡する"ていうようなこと伝えてますよ。

‪ぽま

見学ありがとうございましたの連絡がくるまでの1ヶ月間は何も連絡なかったんですか?
先方の都合もあるとは思いますが、そこが謎だなと思いました😅え、今更?みたいな。笑

その住宅会社をもう検討しないのであれば、メールなりできちんとお断りしたほうがいいです!
しつこいなぁと思いますが、それがお仕事ですしその人もそうやって家族を養っていらっしゃる可能性もありますし😊
状況は違いますが、わたしも片っ端から資料請求してしまったせいでめちゃくちゃ営業電話やらメールやらきちゃいましたが、全部に返信したら連絡全く来なくなりました!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!断りメール送ってみます🥺

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

担当は代わりのものがついたとしても最初にあてがわれた人が担当になるパターンが多いです!
そして相手もお仕事なのでそれが義務として全員に同じ連絡をしています💦
お断りの連絡をしたら、リストから削除してくれて二度と連絡来なくなりますよ✨