※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

1歳の娘を4月から保育園に通わせる予定ですが、出産日が近づいており、体調や慣らし保育の影響が心配です。皆さんの意見を聞きたいです。

4月から1歳の娘が保育園に通います。
けど4月1日が予定日で、出産したら娘連れて2週間実家に帰るので、
当初は4月の中旬から通わせようと思ってましたが全然生まれる気配がないです😂

1日から保育園行けそうじゃね…🤔と思ったんですが、
もし病気貰ってきて出産前に私にうつったら…とか、
(特に胃腸炎が怖いです💦)
慣らし保育途中に生まれて実家に帰ったらまた1からスタートするのか…とか、
1日から行っても休む期間があるから、娘を振り回してるだけじゃないか…とか思ったりして、娘の体調やメンタル面が心配で何が最適解かが分かりません😭

皆さんならどうしますか?色んな意見聞かせてください!!

コメント

ママリ

慣らし保育中の送迎はママですか?
家族が全て対応してくれるわけじゃないなら、無事に出産を終えてからにします😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    出産後からであれば夫が送迎係です。
    もし1日から通うのであれば保育園は家の真横なのでひとまず私でも全然対応できます😂

    • 3月29日
まんぼー

私なら出産して家に帰ってから通わせます!うちの1番下の子も1月から通いはじめて泣かずに通えるようになったの2月の中旬くらいらだったので最初はかなり泣くと思います😢それをまた繰り返させるの可哀想な感じします😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり泣きますよね💦
    1ヶ月ぶりに会う母にさえギャン泣きするので
    娘のこと考えたら振り回すの可哀想ですよね…

    • 3月29日