
春から年長の子供に習い事4つは多いでしょうか。娘はバレエとプールを楽しんでおり、新体操の体験も気に入ったようです。家庭学習で英語も続けています。
春から年長の子供に習い事4つは多いですか?
娘はバレエ、プールを習っていて家でも踊ったり、泳ぐ練習したりして楽しく通えてます😃
また家庭学習ではトド英語をやっていてほぼ毎日頑張って取り組んでいます。
最近春休みで時間があったので新体操の体験に行ったら楽しかったみたいでやりたいとのこと、今習っているバレエを活かせそうで、親から見たかんじもいいチームで一般コースから選手コースまでありコーチも良さたいでお姉さんたちもキレイで素敵でした。
英語については1年半は家庭学習を続けているので他に習いに行かせても良いかなと思いました😅
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんが楽しんで取り組んでいるなら良いと思います☺️はじめてのママリさんも負担にならず、ここで習わせたい!と思えるところがあるなんて最高じゃないですか✨️

はじめてのマリリン
バレエと新体操両方習うということですか?
うーん、わたしならどちらかにしますかね🤔
系統が同じなので…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。体験行ったところ基礎練習は同じような感じでした😅
- 3月29日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
子どもの体力がある方だったのでそのくらいしてました👌
-
はじめてのママリ🔰
子供の体力によりますよね😅
うちも体力ある方なので体力みつつ検討します。- 3月29日

あい
うちは年少から、英会話、スイミング、テニス。年長から算数塾と4つ習ってます。
家でダラダラする(ゲームばかりするので)よりは良いかなと言うのと生活にメリハリが着くのでいいかなーと思っています。
ただ、わたし自身バレエを習っていたのですが(13年間)、基礎がバレエと新体操では違うので混んがらないかなーとは思いました。
-
はじめてのママリ🔰
お子さん4つ習っていて頑張ってますね😊確かに生活にメリハリがつきそうですね。
あいさんはバレエを習ってたんですねー!混んがらないなら良さそうです。- 3月29日

ママリ🔰
年長で5つ習ってました。
水泳、幼児教室、英会話、サッカー、体操です。
4つだったら周りにも結構いてるので、多いとは思わないですよ。
お家ではトド英語、トドさんすう、ちゃれんじもしてました〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
年長で5つ習っていたんですね!
しかも家庭学習も!頑張ってますね😃
こなしていくコツなどありますか?- 3月30日
-
ママリ🔰
習い事は本人が楽しんでやっているので遊びに行く感覚です😁
家でも時間決めた取り組みとかはせず、本人がやりたい時にやるって感じで、学習と思ったことないです☺️- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
時間決めた取り組みせず学習をしているのが素晴らしいです✨
習い事も遊び感覚なんですね😃
本人が楽しんでるならいいですよね✨- 5時間前
はじめてのママリ🔰
子供が楽しんで取り組んでいて親も通わせたいというところがあるのは良いですよね😍