

ままり
保育士のパートさんは特に子持ちばかりですよー😊
正社員で子持ちも今は少なくないと思います。
私も我が子を預けて他の人の子供を見る代価が最低賃金と変わらないということに正直疑問を抱きました。
なので、そのように考える時が来たら保育士として働く時期を調整したら良いんですよ。わざわざ子供が園児の時期に保育士になる必要はなくて、小学生中学生になってからでも良いのです😊👌
私は今働いてないですが、いずれは保育士として働きたいと思っています😊

はじめてのママリ🔰
園によるかと思いますが、家事育児して、園での制作物の持ち帰りをやるの無理だなーと思って辞めました🥲
コメント