※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

育休手当金について教えてください。上の子の育休延長中に下の子を妊娠し、育休から産休に入っています。下の子が1歳になる際、上の子が保育園に落ちた場合、育休手当金はどうなりますか。また、2人とも保育園に通えないということですか。

育休手当金について教えてください!!

現在2歳2ヶ月の上の子と、5ヶ月の下の子がいます。
上の子の育休延長(保育園に入園できなかった為)に、下の子を妊娠したので、育休→産休→育休と続けています。

10月に下の子が一歳になるタイミングで保育園の入園申請するのですが、もし上の子が落ちて、下の子が受かった場合、保育園に通えないですよね。

その時点で育休手当金はなくなってしまうのでしょうか??

また、これは同時に受かるまで2人とも保育園には通えないってことですよね??

コメント

ママリ

下の子が保育園に受かったら育休手当終了です。

きょうだい別園でも良いので2人とも入園できないと復職できないですね ˃ ˂

片方だけが受からないようにチェック欄とかないですか?

  • まま

    まま


    なるほど!!
    チェック欄などがあるのですね!!
    申請するときに確認してみます!
    ありがとうございます🥺

    • 3月30日
はじめてのママリ

下のお子さんが保育園入園するまでのための育休手当金なのでなくなってしまいます!!

同時に受かるまで保育園に通えないという訳ではなく、片方だけでも入園させるor同時入園するまでと希望があれば入園申請書にチェック欄があるならいいのですが自治体によって違うかもしれません💦

空きがなさそうなら、つなぎで上のお子さんを認可外利用するか満3歳で幼稚園に入園させる方法もありますよ🙋‍♀️

  • まま

    まま


    やはりなくなってしまうのですねー💦
    片方だけ入園させるというのもあるのですか!
    調べてみます!!

    ありがとうございます🥺

    • 3月30日