※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

両親との関係は良好ですが、二世帯同居を選ばなかったことに後悔を感じています。両親は新しいマンションに引っ越しましたが、一緒に住むことが親不孝ではないかと悩んでいます。

二世帯にすればよかったという後悔について

実両親との関係とても良好です。
両親とも70代後半で、ちょこちょこ物忘れや体の不調はありますが、比較的頭もはっきりしており健康です。

両親が二階建ての家に住むのが大変になってきたこと、子育てをするのに良い地域ということで、実家を受け渡すので住まないか?と提案をしてくれ、近いうちに実家に移り住むことになりました。両親は車に乗れなくなっても便利なように、また市外に住む兄弟達も来やすいようにと駅近にマンションを購入しました。実家は駅から遠いので、兄弟は駅近のマンションの方が遊びに行きやすいし、何かあった時もかけつけやすい!と賛成しています。この年になって両親が新しい場所に引っ越すのは心配だったのですが、ワンフロアで階段の心配がないこと、綺麗で暖かいマンションが終の住処になるのも良いかなと思うようになり…経済的には余裕があるようで、マンションを買ってもこの先の生活も旅行も何も困らないということで安心していたのですが…

今になって、せっかく市内に住んでいたのだから、実家を二世帯にして一緒に住めばよかったのかな?と後悔しています。両親もそれを望んでいたのかな?と…父はマイペースな人で、頑固なところもあり、TVの音もうるさかったりで、一緒に住むのはちょっぴり嫌なんですが…

同居はやっぱり大変でしょうか?もうマンション購入済みなのでどうにもならないのですが、今更モヤモヤと考えてしまい、たくさん可愛がってもらったのに…一緒に住まないなんて親不孝かな?と後悔してしまっています。

コメント

ハシビロ

70代後半の二世帯住宅なんて、向こう10年使うか使わないかで空き家になり無駄になりますよ。
子供がいずれ結婚しても、二世帯住宅に住むか分からないし、時代は変わってかなりリフォームが必要になるだろうし。

マンション住まいで正解だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。ハッキリ言ってくださり、モヤモヤが少しすっきりしました。確かに、二世帯として住むのは短そうですね。完全同居は絶対に無理ですし、二世帯にしたその後のことをあまり考えていなかったので参考になりました❣️

    • 3月29日