
マイホームに憧れつつ、ローン完済時には古くなることに不安を感じています。広い義実家を見て、賃貸よりも思い出の詰まった家が欲しいと思う一方、賃貸で子どもが巣立った後に新築を考えるのも良いかと迷っています。
マイホームに憧れはあるものの、ローン払い終えてやっと自分たちのものになる頃には古いお家…と思うと、何とも言えない気持ちになります。
マイホームは計画中で、ハウスメーカーと仮契約しています。
ふと、義実家に帰省した時に思ったんです。
義実家は地方だからというのもありますが、それはそれは大きな立派なお家で、同じ地域に住む親戚からも「大きい」と言われるくらいの広いお家です。
一階部分だけで3LDK、玄関ホールも広く、まだ2歳の息子は楽しそうに駆けずり回っていて、私たちは今は賃貸暮らしなので、これだけ走り回れれば雨の日もゆったり過ごせせていいな〜なんて思います。
ただ、もう築20年以上は経つので、それなりに古いなと思う部分はもちろんあります。お手入れされていて綺麗にはされているのですが、老朽化というんでしょうか。
それを見た時に、私たちが組むローンはおそらく35年ローンだし(義実家は繰り上げ返済されてます)、返し追える頃には古いお家なんだろうなぁと思うとなんとも言えない気持ちというか💦
古くても、きっと、たくさん思い出が詰まった思い入れのある家になるのでしょうが、今が「新築のお家素敵〜🥺」と思う時期なので、余計にそう感じてしまって💦老朽化していっても、義実家くらい広ければ、広くて最高🥹と思えそうですが、私たちにそこまでの財力はなく…😂
まだ未計画ではありますが、おそらく建坪30~35くらいで建てるのだろうな〜と思うと、、
いっそずっと賃貸で、子どもが巣立ってからコンパクトハウスを建てるのも、それはそれで綺麗なお家に住めるしいいのかななんて思ってしまいます。が、やはり、自分がそうだからか、「帰る(義)実家に子どもが泊まるスペースがある」というのは憧れます😂
そもそも大型犬が大好きで戸建てが欲しいと思っているので、本末転倒になってしまいますし…😂
どうにか「ローン払い終わる頃には古い家になることにモヤモヤ」という気持ちに折り合いをつけたいんです🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いつ建てても、払い終わる頃には古い家
というのは変わらないです!
日々価格高騰しているので建てるなら今が最安値です!

ママリ
たしかにローンはまだ全然ありますが、自分達のものではない、っていう気持ちはないですね😂
住んだ時から自分達の家です😳🙌💓
あくまでハウスメーカーにお金は全て払っていて、銀行に返してるってイメージだからなのかもです🤔
我が家は将来どうこうより、1番若くて子供も小さい今、に家を建てた買ったので建てました!
確かに全体的にどんどん古くはなっていくと思いますが、将来リフォームしたりも良いなと思ってます🥰
実家はキッチンなど水回りを何回かリフォームしていて、どんどんキレイになっていきます🤣

ママリ
古くなったらリフォームすれば良いと思います🤭
築40年の団地とかも外壁を定期的に塗り替えていると古さは感じないですし、内装も最近の流行に合わせてフルリフォームされて安く販売されていたりするので、築年数と古さは必ずしもイコールではないと思います😊
そもそもキッチンやトイレ、お風呂などの設備も外壁もリフォームしていかないと35年は保たないので、致命的になる前にちょこちょこリフォームして、綺麗に保っていけば解決すると思います😊✨

ままり
ローン払い終わったら建物はオンボロでも土地は手に入るので、土地だけは気に入ったところに建てました☺️
コメント