※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

稽留流産が確定し、ショックを受けています。手術後、採卵を再開するまでの期間や生理がいつ来るのか教えてください。生理を何回か見送る必要がありますか。

8w5dで稽留流産確定しました。
不妊治療2年かかってやっと妊娠できたのに…
ショックが大きいです。
また採卵から再開するとしたら、手術からどれくらいで始められるのでしょうか。
いつ頃生理がくるのでしょうか?
何回か生理を見送ってからになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生理を一回、二回見送ってからでしね!何回見送るかは病院によります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に聞かないといけないですね!💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月29日
ママリ

お気持ちお察しします🥲
辛いですよね😣
私は自然排出だったのですが、排出後1ヶ月ちょっとで生理きました!
生理1回見送ったら妊活して良いと言われてました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月ちょっと!
    1回見送ったらというのは、1ヶ月ちょっとできた生理が終わり、その周期の排卵から?ということでしょうか?🤔

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    排卵のタイミング診てもらってたので、1ヶ月ちょっとで生理開始した後の排卵から診てもらいました😊

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    意外と早くて嬉しいです😂
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月30日
ayamama

不妊治療を頑張ってやっと授かったのに、本当にお辛いですね。
私も不妊治療でやっと授かったのに2回稽留流産なったので、お気持ちすごくわかります。1回目は人工受精(ope)、2回目は体外受精(自然流産)です。

私は、体外受精の流産後、カフマン法で生理を2回見送る方針になりました。
(自然流産→5週間後に1回目生理➕カフマン開始→2回目の生理➕2回目のカフマン開始→3回目の生理で採卵周期に入る)
人工受精の流産の際も、OPE後5週間くらいで生理来ました。その後再度、人工受精し、授からず、体外へステップアップになりました。

見送る回数は、他の方も書いてらっしゃいますが、結論を言うと"医師それぞれの考え方で変わる"です。

かかりつけの病院は、複数人の医師がいる病院で、メインDr.は院長で診て貰っていて、院長は流産後、1回目の生理後に採卵出来るよっと言っていただいてましたが、稽留流産の再診日が、院長の診察の都合が合わず、他の医師に診て貰った際、流産含めて、3回見送りましょうっと言われました。
私も、次治療開始する際は、採卵からだったので、待機の時間が長く正直すぐ出来る話だったのに出来ないとなり、戸惑いましたが😅、結果、凍結保存出来るランクの胚盤胞が出来にくい体質の自分が、初めて2つも出来、その一つで今妊娠し、まだまだどうなるかはわからないですが、今のところ順調に来ています。流産から採卵まで約3ヶ月かかりましたが、自分への休息含めて、しっかり見送って良かったなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます😭
    やはり病院に聞くのが1番ですね💦
    できればすぐに治療を再開したいですが、お休みするのも大事ですね!
    私はAMHが年齢の割にとても低いので採卵しても1つしか取れず、毎周期採卵になります💦また1からか…と落ち込みましたが、再び頑張ろうと思います🙇‍♀️

    • 3月29日
  • ayamama

    ayamama


    私も年齢の割に低AMHで、卵の数少なく、毎回採卵コースだったのでお気持ちわかります🥺低AMHだと、何度も採卵になるし、先が見えないし、仕事もしてたら日程調整もしなきゃ、お金もかかるで本当大変ですよね😭私も流産後、次の採卵まで時間空けたら、残りの卵の数・質も落ちるんじゃないかって思ったり、あと採卵何回するんだろうってなってました💦

    今は気持ち的にも体的にもお辛いと思いますが、無理せず、ゆっくり休んでくださいね🥺
    はじめてのママリさんにもベビちゃん来てくれること私も願ってます♡

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ😭同じくです😭
    本当に必死に仕事と両立して何回も採卵頑張ったのに…て感じです😭
    ありがとうございます🥺
    今はしっかり休んで、また頑張ります🥲

    • 3月30日
初めてのママリ🔰

辛いですよね🥲私も同じ経験したのでお気持ちお察しします🙇‍♀️

私も2年妊活してやっと授かった赤ちゃんが10週で流産。手術しました。その5ヶ月後また赤ちゃん来てくれましたが2回目も流産。その時は自然に胎嚢が出てきてくれました!また3ヶ月後に赤ちゃん来てくれて順調に育ってくれて先月産まれました👶❤️❤️
子宮の状態にもよりますが私の場合は1回目も2回目も、一度生理を見送ったら妊活いいよ!って感じでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    珍しいことではないのは分かっていても、まさか自分が…の連続でトドメを刺された気分です😭
    流産後も治療頑張られたのですね🥺✨おめでとうございます😭✨
    私もまた採卵からになりますが、もう一度頑張ろうと思います!

    • 3月29日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ママリさんにも赤ちゃん来てくれること願ってます👶❤️

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    • 3月30日
ゆー💓

お辛いですよね。
私も9週で流産手術を受けました。
私の場合2回生理を見送ってね!と言われて1回見送ってゆるく妊活したらすぐ授かりました。
先生に怒られるかなと思いましたが、大丈夫でした。
人によって子宮の回復具合でお休み期間が異なるので、先生に確認したらいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    たしかに状態は人によってバラバラですね💦
    確認してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月30日
  • ゆー💓

    ゆー💓

    私の場合、術後35日後に生理が来ました。
    早く生理が来て妊活再開の目処が立つといいですね😔
    応援してます😊

    • 3月30日