※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私は潔癖症で、外出後は必ず着替えや手洗いを徹底していますが、友人はおおらかで子ども重視の育児をしています。彼女の子どもが泥だらけで我が家に来ることに申し訳なさを感じています。同じような潔癖の方は、どのように対処していますか。

同じような方いませんか…?

私は潔癖症です。


外に来て行った服で家の中にいるのがむりです。
帰宅→部屋着に着替えるor風呂入る

外出の帰りに子どもが寝てしまっても、
一回起こして必ずお風呂に入れてから寝かせる。

ご飯おやつの前は必ず石鹸で手洗いしないとダメ。
公園で遊んでる途中におやつは嫌なので、
基本は帰宅して綺麗にしてから。
どうしてもの時は、持参してるハンドソープで手洗い→除菌スプレーしてから。


下の子はチャイルドシート、ベビーカーは靴は脱がせる。
上の子も座席に足あげたりしたら嫌なので靴は脱がせる。


etc


しかし、私の大好きな友達は真逆のタイプ。
生きてればok‼️汚れとか何も気にしないっていう
おおらかで子どもの気持ち重視の育児。

遊んでいると衝撃を受けます。笑

幼稚園帰りで汚れた服で普通に遊びにくるし、
(私は着替えさせてから行きます)

手洗いもさせてはいるけど…
子どもは洗った!と言いますが、見てると
指先だけ濡らしただけとか😱
(私はちゃんと洗えてるから目を光らせて洗い直しさせます)


外遊び中手洗いせずそのままおやつ食べてるし
車の中も座席も土足であがりまくり。(自分の車のみ)

先日も一緒に公園に行きましたが、
帰りにうちで遊びたい‼️と友人の子がぐずりまくったのですが…
泥遊びして靴も泥だらけで、我が子ですら家に入れたくない状態で💦

今日は庭ねー!って解散までの30分庭で遊びました😅

友人も私が潔癖なの理解してくれてるし、
常識がない人ではないので、
こんなどろどろで人のお家には入れないよ
と言っていましたが…

これが逆だったら、友人はうちの子が泥だらけだろうが、いいよいいよー!って受け入れてくれるんだろうなぁ…
なんだか申し訳ないなと自己嫌悪😭


でも無理なんです😭笑

一瞬目を離した好きに1番下の子がどうしてもうちに入りたくて、勝手に家に入って息子のおもちゃで遊んでて、慌てて友人が撤収しに行ってましたが、それだけ遊びたかったのに可哀想なことしたかな…と申し訳ない気持ちと、
どのおもちゃ触ったんだろう。どこ歩き回ったんだろう。
拭きたい、除菌したい…の気持ちになりました😅


同じように潔癖な方、どうやって遊んだりしてますか??

そんな日くらい我慢ですかね💦

コメント

しろくろ

潔癖症です。私も外に行って帰ってきたら着替えます。子どもも着替えさせます。
下の子は寝てたらおくるみ広げて寝かせるか、ベビーカーで寝てたらそのまま寝かせてます😭

お友達の件は

  • しろくろ

    しろくろ

    途中で送ってしまいました💦

    お友だちの件は仕方ないと思います。
    ママさんが理解してくれてるならいいかなぁと。
    私も幼稚園帰りは着替えさせてましたが、同じく仲良いママ友は着替えさせないようで、急遽相手のお宅へ行った時「えー着替えさせてるのさすがだね」と言われたことあります😂
    公園でそのままお菓子食べるのもありえないので、基本お菓子は持ち歩きません。友だちと約束してる時は持って行きますが、同じくハンドソープで洗ってからです。
    色んな家があるからいいと思いますよ☺️

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    共感してもらえてありがたいです😭

    私も絶対ベビーカーから下ろさないです。笑
    おむつ替えも外のシートは使えないので、ベビーカーでフラットにして変えたり、車行きます💦
    買い物カートも乗せたことないし、キャラカートも無理です😭

    お友達の件は相手には共用はできないし、我慢するしかないですよね。

    友人は私が潔癖症でも気にせずに仲良くしてくれてありがたいし、私も友人みたいになれたらどんなにいいかと思ってますが、無理なんですよね💦

    わたしも公園でハンドソープや除菌シート出すと、さすがだわ!と言われます笑

    自分が子どものころとか、手荒いした記憶ないし、公園と駄菓子屋行き来してたのに、なぜ今こんな潔癖症になったんだろう😅

    • 3月29日
  • しろくろ

    しろくろ

    買い物カート乗せないの分かります🤣私もどんなときも自分のベビーカーです!笑
    キャラカートは乗せますが、除菌シートで念入りに拭いて、降りたらまた手を除菌シートです。

    疲れますよね…でももう仕方ないし、自分でここはこう、と決めてたらいいと思いますよ。
    お友だちに強制してるわけでもないし、誰にも迷惑かけてないですし☺️
    泥んこで家の中入ってこられたら発狂します🫠

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

私も潔癖なのでめっっっっちゃよくわかります!
そして友達と遊ぶと友達の衛生面がいい加減だと絶望しますよね🤣笑

外で遊んだときは
オヤツタイム等はもう諦めて
手を洗ってウェットの手拭きで入念に拭いてから食べさせてます🥺

もう、風呂に入らないで寝るとか
ありえないので上2人いますが子供が寝てても入れてますよ🥺笑

もう友達と遊んだときは
どうしても無理な事以外は
我慢してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    共感してもらえてよかったです💦

    本当にそれで、大好きな友達なのにそこの価値観が違うと絶望で😭
    そうなるとやはり自分が我慢するしかないんですけど、もう見ていて、ヒィぃぃ〜💦ってなります笑

    うちにも遊びに来てーって言ってくれるけど、そんな感じなのでお邪魔するのも怖い😅笑

    息子が間違えてお出かけ用の靴を履いてきちゃって、泥だらけにされて…
    私は息子に最悪‼️と咄嗟に言いましたが…

    友人はダイナミックにやったねーわっははー!みたいな感じに言ってて。

    我が子よ、ごめんと反省。

    でも無理ー‼️笑

    • 3月29日
ママリ。

私はママリさんとお友達の中間な感じです💦

本当はもっときれいな状態?にさせたいけど実際なかなかできてないのか現状です。
自分が潔癖につかれてしまって💦

でも友達の家とか、さすがに着替えたりしますが。

お子さんの年齢とかにもよるかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    潔癖って疲れますよね。
    自分も口うるさくなってて嫌だなって思ってます😭

    友人は長男同士が小学生、
    下の子は2才と3才で…

    赤ちゃんの時からそんな感じで、
    わたしはヒィー!無理ー!ってなってました笑

    おおらかな育児憧れます😭

    • 3月29日
さよさん

わたしも潔癖なのか自分でもよくわからないですが🥺
子どもが産まれてから、色んなものに対して、汚い!と思うことが増えて出かける度に疲れます😂

主さんが投稿していた内容、どれも自分の中では当然かなーと共感でしかありませんでした🥺✨帰って来たら着替える、お風呂は絶対入れる(熱の時は仕方ない)、車も靴脱がせてましたし、手洗いも監視です👍これって潔癖だったのか🥺笑

わたし外で手洗わずにお菓子食べるの嫌で、ティッシュで掴んで食べさせることあります🤣エレベーターのボタンも触りたがるので、肘で押して‼️って言ってます🤣
あと、出かけた先のトイレの中では「絶対色々触らなーい」とトイレから出るまで何回も言ってます笑笑笑

色んな人がいますけど…やっぱり清潔じゃないと近づきたくないです😂鼻水そのまま垂らしてる子とか無理ですごめんなさい🙏笑