
2歳3ヶ月の息子がイヤイヤ期でトイトレが進まず、トイレを拒否しています。おしっこを教えてくれるものの、誘うと嫌がります。トイトレをどう進めたら良いでしょうか。
2歳3ヶ月の息子がいます
イヤイヤ期が始まりトイトレが全く進んでいません🥲
トイレに入らない、座れない、誘うと拒否でスタートラインにも立てていません💦
おしっこしたら教えてはくれてオムツは変えさせてくれるので気持ち悪い、でちゃった事はわかっていると思います
トイレに人形を置いたりシールを準備したり等しましたが、なんでもイヤイヤな息子は釣られず拒否されます😂
一日に何度かトイレに誘うとしつこいと思うのかおむつ替えも嫌がるので、1日のうちで声かけのチャンスが少ないです💦
イヤイヤ期のトイトレどうやって進めましたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
やりたいタイミングまで待ってみるのどうですか、、、?
うちは2歳ちょうどから始めましたが、、、本人相当やる気がないらしく、、、無理やりトイレに連れていきまくったら、意固地にトイレ行かない!になっちゃいました😭
最近、聞き分け出てきたので、〇〇したかったらトイレ行きなさい!で行けるようになってきたので、、、慌てずそのタイミングまで待つのがよかったかなぁと、、、
親がイライラすると余計進まないだったので、、、最近は本人の行きたいにお任せする事にしてます😭(まだまだ終わってません、、、)
どうしてもダメならお休みでもよかったかなーと私は思います、、、。
今、イヤイヤ期も抜けかけ、理性もでてきて悪い事も多少わかるようになってきたので、2歳前半よりかなりやりやすいです‼︎

ままくらげ
その時期はお休みのタイミングでした☺️
我が子は慎重派のビビリなので何度も何ヶ月も中断を繰り返して3歳半でお昼のオムツが取れてます。
必ず本人がやってみようかなと思うタイミングが来ます。
まだ2歳、焦る必要はないのではと思います🥹
コメント