
新1年生の子供を持つ女性が、親同士の関係が築けずに悩んでいます。子供会のイベントでの交流が不安で、他の親たちとの距離感を感じています。親同士の関係が子供に影響するのか気になっています。
できている関係にはいるのが苦手です...
新1年生になります。
地区の子供会の名簿をみたら、新1年生の男の子は5人でした。
そのうち3人は親も子も仲良し3人グループでした。
隣の家、向かいの家、裏のアパートで、専業主婦でギャル、学区内の幼稚園卒です。
私は、働いてて見た目真面目なので、距離取られてる気がします。笑 年齢は同じくらいな気がしますが...
子供が遊びに混ざることは2.3回くらいありましたが、親どうしで話してて見ていないので、わたしが3人見ていたり。。。
あと、幼稚園卒園してから春休みの期間なのか、親無しで遊びに来たり、公園行ったりしてます。
そういう感じが合わず、いつも離れてしまいます。
子供会では運動会があったり...夏祭りがあったり...
イベントでは、これからおともだちがいればそっちに行きたくなると思います。親同士仲良くないことが、マイナスになるでしょうか。。。
- みっ.ᐟ.ᐣ(2歳6ヶ月, 6歳)

あお
小学校で親同士の関わりほぼないです!子供は子供で友達作ってくるので無理して仲良くする必要ないと思います!
コメント