
育児とキャリアについて悩んでいます。専業主婦で育児に専念せざるを得ず、仕事をしたい気持ちが強いです。自分に何が残るのか不安です。どうしたら良いでしょうか。
育児とキャリア 皆さんどう考えてますか?
昨年子供を産みました
旦那についてきて今は専業主婦
元々仕事好きだったこともあり本当は働きたい
けど両家遠方、知り合いもいない土地なので私が育児に専念せざるを得ません。。
2人欲しいと思ってます
そうなると、もうキャリアとか築くのは無理だし
どうしたらいいのかなって
私から育児を取ったらもう何も残らない
仕事がある自分に生きる意味を見出してたから
多分こんなふうに思うんだろうな
子供は可愛い、寂しい思い絶対させたくないから
私が働く!キャリアとかは無理です
ただ1人の人間として私には何が残るんだろう
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
職種にもよるかと思いますが、、、
育児は取り戻せないけど、キャリアは取り戻せるよ と母に言われた一言が強かったです!
夫も両親も含め、同じ職種なのでより説得力が強かったのもあります!
勿論同期を見たり、それこそ夫の姿を見ているといいなぁ〜、と思う自分はいますが😂
娘の成長と共に自然と焦らなくなりました。
目の前のたった一人の娘との育児は自分にしか経験できない、って思うと漠然と意識しなくなった気がします。
こればかりは女性だけの問題ですよね🫠
幼稚園入ったらぼちぼち再始動、と思っています!

くりーみぃ
やはり小さいうちは育児専念だと思いますが保育園入れてお仕事する選択肢もあるので、ずっと育児だけってことはないと思います😊
私も元々仕事好きだし動いてたいタイプでしたが、子ども産まれて元々やってた仕事は融通が効かないので転職し、ぜんぜん違う職種ですが興味のある分野だったので楽しくやれています!2人目ももうすぐ保育園入園して仕事復帰するのでウキウキしているところです。
やはり正社員でバリバリキャリアアップして大きな仕事達成して!とかはなかなか難しいかもしれませんが、新しい分野の仕事などに触れられるいい機会にもなるのかなあと思いました🌟
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!くりーみぃさんは転職とのことですが在職中に変わりましたか?辞めて1人目を産む→転職からの暫く働いて2人目の育休でしょうか?!また働き方は時短ですか?何個も質問すみません🙇♀️
- 3月31日
-
くりーみぃ
1人目産まれて復職しましたがその時の上司に子どもがいるのにシフトに協力してくれないと困ると嫌味を言われすぐ転職しようと決めました。笑出産するとやはり子ども最優先で考えましたね、、、でも、私自身が自分が興味ある仕事でないと続かない人間だと分かってたし好きでやってた仕事だったのですごく悔しかったです😔
運良く次の仕事は特殊な職種ですがすぐ見つかり前職と現職の間は休みなく切り替わりました!今の仕事は主婦の方が多く時短というかほぼみなさんがパートで9:00-16:00なので同じ時間で働いてます!上の子1歳で復職→4ヶ月で転職→4歳で下の子の産休入ったので3年ほど働いてからでした😊- 4月1日

はじめてのママリ🔰
私も結婚前はバリバリ働いてましたが、仕事より趣味が大事なタイプだったので、夫の赴任地についいくために専業主婦なり、毎日趣味三昧でそれはそれは楽しくて。
子供うまれたら自分の時間や趣味の時間がなくなるから子供を持っことに躊躇がありましたが、産んでみたら、まーかわいい!育児も驚きと発見の日々で、育児より価値のある仕事なんてないと思うようなりました。
サラリーマン、社畜人生としのキャリアならそんなものいらないです。
子供が親より友だちとなってきたら、趣味でビジネスしたいなーと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
✕社畜人生としのキャリア
〇社畜人生としてのキャリア- 4月1日

はじめてのママリ🔰
両家遠方ですが夫婦で協力しながらフルタイムで働いてます。
私も専業からの時短→正社員復帰だったので色々と大変でしたが。
キャリアというか実務経験なので仕事も子育てもぼちぼち頑張ってます。(いつでも子ども優先ですが)
なんでも完璧は無理なので。

はじめてのママリ🔰
私も出産と転勤で専業主婦
なりました!未だに2年とかで
転勤で中々働けずやっと上の子
小学校なる2年後?に家を建てる予定を決めました😊
何を大切にして何の目的で
働くかにも寄りますよね🤔
私はキャリアも大切ですが
看護師なので上に行くと研修や
やりたくない仕事も増えるので
パートで自分の美容代、家族の食費くらいは稼ぎたいと思ってます❣️
あとは自分が興味ある仕事に
思い切って付いてみるのも1つ
だしずっと同じ仕事でキャリア
積むことも大切だけど考え方さ
人それぞれだと思います😊
育児がなくなったら
好きな仕事を色々試してみよう
と思ってますがいつになるやら…
ママリ🔰
お母さん、素敵ですね🥹確かに育児は取り戻せないですよね、、
明日から保育園の皆さんはそれはそれですごく悩んでてありがたい悩みなんだと思うけどやはり女の人ならではですよねー。。今のうちに何がしたいかなど考えつつ息子と向き合いたいと思います!ありがとうございます!