※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そるてぃ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子どもについて、日々の成長や行動に戸惑いを感じています。皆さんの同じ月齢のお子さんはどのような様子でしょうか。

1歳11ヶ月👧🏻、日に日にややこしくなっていきます😂同じ月齢のみなさんどうですか(どうでしたか?)

話せる言葉や意思疎通も増えて可愛く感じる一方、とにかくずーーっと喋って動き回ってます。触って欲しくないダイニングの上のものを触りまくる、落としまくる。触らないで!ダメ!って言ったら置いたりもしますが、もう手の届くところに何も置けない…😂いらんことしかしない!

おもちゃはとにかく散らかしまくり、お片付けを促すと気が向いたらポイポイ!と言いカゴに入れますが、私が一生下に落ちた細かいおもちゃを拾ってます。

電車に乗ればじっとできるのは最初の5分くらい、シールブックを渡せば窓に貼る。そのシールブックもじきに飽きて、ポイ!と下に投げる。

夜同じ布団で寝れば頭突き、かかと落とし、お腹にダイブ。

どれもやめて、ダメだよ、と言ったら応じる時とフル無視するとき半々です。
性格はご機嫌なタイプでイヤイヤ!!癇癪!みたいなのは今の所少ないですが、絶対これからもっと我が強くなってくると思います…

5月に下の子も生まれるんですが、ここに来てめっちゃややこしくなってきたぁ…となってます😭

長々書いてしまいましたが、1歳11ヶ月、こんなもんですよね…?完全に猿🐵か宇宙人👽です…これはいつ人間になるのでしょうか(笑)皆さんのお家の1歳11ヶ月ちゃんもどんな感じか教えてもらえると嬉しいです🙇🏻‍♀️


コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が同じ頃、そんな感じでしたー😭が、2歳前に下の子が産まれて少しずつ落ち着いてきた?ような気がします
今2歳半ですがこちらの言うことはほぼ全部分かる、上の子の言うことは8割分かる感じでダメなことも説明したら分かってくれるようになり、だいぶ指示も通るようになり手を焼くことはあまりなくなってきました!
下の子妊娠中に頭突きやダイブうちも毎日あって、本気で怒ってました😭それも産まれたら落ち着きました、、!

  • そるてぃ

    そるてぃ

    ありがとうございます!確かに下の子が産まれるのは変化ですもんね。うちも良い方に変わってほしい🥺
    2歳半ですか!子供によるかもですが、希望が見えます…!!
    頭突きダイブみんなするんですかね?笑 あれ気抜いてるときめっちゃ痛くてあれだけは私もキレてしまいます😂😂

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

全く同じです🤤
毎日すごく成長していて、もうこんなこと話せるの?!と感動する反面、うちは買い物が特にしんどくなりました、、、。
ベビーカーに乗ればお菓子貰えるものだと学んでしまいなってる間一生ちょうだいと言われる、歩かせたら好きなところに行って帰ってこない、おもちゃコーナーを見つけたらガン無視でずーーーっと遊び続ける、、などもうお手上げです😅
うちも自我強めなのでこれから不安です😂

  • そるてぃ

    そるてぃ

    ありがとうございます!
    共感嬉しいです😂うちもお菓子ねだられます!遠くからでも目ざとく見つけるんですよね🤔お手上げって言葉ぴったりです笑 無理にやめさせようとすると怒るし…いつか終わると思って気長に付き合うしかないですね🙃

    • 3月29日