
子どもに何か問題が起きると、夫が出張で不在になることが多く、ストレスを感じています。最近の出来事や夫の発言に対する不満もあり、どう対処すればよいか悩んでいます。
子どもに関して何かがあった時(胃腸炎、発熱、出産、発表会など)に限って夫は出張で居ないことが多いです。
毎回毎回何か一人では対応しきれないレベルの時に限って出張です。
仕方がないことなんでしょうが、毎回タイミング悪く、イライラしてきます、、、
このストレスはどこにぶつけたら良いのでしょうか😔
ちなみにここ最近起きたことはこんな感じです。色々ありすぎて一部忘れましたが、何年も前からこのような事が起きています。。
・私&次男ダブルで胃腸炎になった翌日から1週間出張。
・三男出産2日後から1週間研修(入院中長男次男は祖父母の家で過ごしましたが、退院当日から母1人子3人で思い出しただけでも中々ハードな生活をしました)
・こども園の発表会と小学校の授業参観が日にちも時間も丸かぶりの時に出張(生後6カ月の三男を連れてどうにかどちらも行くことができました)
・次男が体調不良と同時に、三男高熱で一晩中泣き止まなかったときも出張(私は一睡も出来ませんでした)
そして最新の出来事は来週2泊3日で出張があります。
その時は総合病院で長男が歯茎を切り開いての過剰歯の抜歯があり、抜歯後どうなるか想像もつきませんし、頼る人がいなく不安です。
熱や胃腸炎はただただタイミングの問題なんでしょうが、毎回こんな感じなので発狂しそうです。
毎回出張と何かしら被っていますが、夫の前の職場は半月以上出張があったので今はまだマシな方です。
以前私もフルで働いていましたがストレスによりメニエール病になりました。
メニエール病になったことだけでなく、子ども達を7時15分〜19時までこども園に預けていたのもあり色々と負担が大きすぎたため、6時間パートの仕事へと転職しました。
そんな事情も知っているくせに、「正社員同士の夫婦はさ〜」と夫に話をされるとムカついてきます、、、
私の周りでは正社員夫婦は夫婦で協力して子どもの送迎をしていますが、勤務時間的に夫が協力してくれることなんて絶対ありません。
色々と不満がありすぎて疲れてきます😔
- ちょこ(生後9ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
うちは子ども2人で、夫は出張多めです。
ほとんど1〜3日で帰ってきますが、時々1〜2ヶ月くらいの長期出張があります。
発熱のタイミングが出張と被るの分かります😭
発熱のたびに熱性けいれん起こす子たちなので、夫不在の中2人連れて救急車何度か乗りました😅
うちは私が働いてないのでまだなんとかなってますが、ちょこさんはお子さん3人でお仕事もされてるなら想像を超える大変さだと思います😭
それだけ出張があってお子さん3人で、もし正社員だったら、ちょこさんの負担が大きすぎだと感じます💦
コメント