
少子化の問題について、産みたいが経済的理由で踏み切れない人が多いことを理解してほしいという意見があります。
ママリを見てると、経済的に選択ひとりっ子ですとか、3人目欲しいけどお金かかるし踏み切れません〜とか(私コレです)、赤ちゃん可愛すぎてもう一度育てたいけど仕事との兼ね合いが、、、また保育園の洗礼受けるのが、、、とか言ってる人たくさんいて、政府は本当に機会損失してるというか…少子化って言うと子ども欲しくない人や結婚したくない人がフォーカスされがちですが、産みたいけど産めないという人もいるということを分かって欲しい…
異次元の少子化対策はどこの次元に消えたんでしょうかね?
- エリオス(生後5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ちちぷぷ
そういえばそういうのありましたね🤣
ちょうど他の方とも、たくさん産んだから教育費かけられないとかレジャーに行けないって話は変だよねって言ってたところです。産みたいけど産めない人もいるし、産めるけど産まない人もいるし本当に国はきちんとすべきですよねーー

退会ユーザー
婚活のことばっかりやってますよね🤣
ずれてんなーと思ってます🤣
0から1を新しく作るより、1.2から2.3を作る方が圧倒的に楽なのに
どうしても予算割きたくない何かがあるんだろうなと思ってます🤔
-
エリオス
ほんとそれです!
既に男女が一つ屋根の下で暮らしてるところに支援した方が早いよ?って感じです🤣🤣- 3月29日

ママリ
そうですよね💦
我が家も2人子供います。
あと産休育休も続けて取ると嫌な顔されたり、マタハラあったり。
保育園も一緒の所にすぐ入れる保証ないし。
入れた所で病気になったら休んでください〜ってなるから親(母親)が休むしかない。それでまた嫌な顔される。😅
そんな状況なのに専業主婦は悪とされて3号保険を廃止する議論が起こるし…
やってる事真逆ですよね😓
保育園の受け入れ人数が少ないなら、3歳までは自宅保育を専念できる環境にすれば良いのにって思います🤔(政府が)
-
エリオス
いやほんと!
政府がさんざん活躍を推進してきた女性と子どもを産んでくれる女性は別物だとでも思ってるんですかね?
女性活躍推進で、お陰様で我々母も活躍してますのでもはや給料は単なる小遣い稼ぎではなく家計のためです。それなら3歳まで育休取れて、育休手当も減らさないで手取り分くれません?って思います。
昔と違って女性の収入減ったらそのまま家計に響く家庭増えてると思います。- 3月29日
-
ママリ
そうですよねー😓
今はもう共働きが当たり前だし、むしろ共働きじゃないとやっていけない家庭がほとんどですよね。
物価も高いんだから、せめてミルクやおむつなどの子供が使う物は非課税に出来ないのか?と思います🤔
1ヶ月の子がいますけど、おむつやミルクが上の子の時と比べると目ん玉飛び出るぐらい高くてびっくり!
どんどん値上げしていってアホかと思います。- 3月29日

ナナリ
高校の無償化やら3人いると大学の学費がどうのって言いますけど、
そんな先の支援の話されてもなんですよね🙂
産んだら確約ならまだしも、また色々変わると思うので…😂
妊娠出産にもっと力入れて欲しいですよ…
産んだら100万的な…🤣ありえないですけど笑
現時点では産んだら10万とかもらえますけど、そんなのチャイシーとベビーカー買ったらなくなります🙂
何の助けになってない!とか思ってます!笑
-
エリオス
大学入る頃ってもう子育て終盤ですよね。もうある程度メドたってますから今更ご支援不要でございます今まで助けてほしかったですってなります絶対。
今の子が大学入る頃に今の政治家が政治家やってることもないだろうし、言っとけばいいだろ感がムカつきます。
子どもが小さいうちに将来の学費貯めたいのに保育料高すぎて通わせるだけで精一杯です!
ほんと、石破さんのあの商品券全部私にくれてたら私迷わず3人目作ってるんですがね!!- 3月29日

ままり
確かに😅政府のやることってズレてるんですよね〜💦
政府は、子供を増やす気なんてさらさらないですよ。口ではいいこと言ってるけど、行動が全てです。
-
エリオス
石破さんが、衝撃発言を過去してましたもんね。
本当に少子化で困る頃に今の政治家誰も生きてませんもんね笑- 3月29日
エリオス
ほんとですよね!
たくさん産んだら旅行も行けない外食もできない大学も行けない…って、割を食うのが子どもだからみんな産み控えてるんですよ😭
ちちぷぷ
だからと言って大学をケチケチ無償にしたところで、そうではないんですよねーー
ほんと、なんで子ども産んだら自分時間以外にそんなに我慢しないといけないのでしょうかー!うちもいろんな余裕があればそろそろもう1人産みたいですー💓
エリオス
大学行かせられるか不安なら大学の学費出してやるよドヤ!じゃなくて、各家庭がちゃんと学費含め子育てに見通しがつくような支援をやってね?
学費が欲しいんじゃないよ?安心して産める環境が欲しいんだよ?って言いたい!!!
私ももう1人ほしいです😭😭