
介護福祉士の資格を持つ女性が、復習のための参考書や問題集を探しています。教科書的な内容や一問一答形式のどちらが良いかを知りたいです。
介護福祉士の国家試験ひ10年前に合格し免許取得しました
現場にずっと入っていますが、技術は身についても当時勉強していたことなどをすっかり忘れています。
今後も介護をしていこうと思っているのである程度の知識は今後もつけておきたいです。
そこで介護福祉士を持っていて復習感覚で読める参考書?問題集?でおすすめ教えてください!
私的に教科書的な〇〇の制度はいつできてこんな役割。やこの認知症は〇〇の症状が、、、等が頭に入る様なものがいいです。その場合テキストや参考書がいいのでしょうか?それとも一問一答的な問題を解くタイプのものがいいのでしょうか
- コロコロ

はじめてのママリ🔰
参考書や問題集ではなく情報誌ですが…
おはよう21て月刊誌を昔働いてた施設が定期購読してて読んでました
勉強するなら中央法規の本がいいらしいです
コメント