
娘と初めてスキーに行き、リフトでの事故がありました。娘は無事でしたが、守れなかったことにショックを受けています。リフトの乗り損ねはよくあることなのでしょうか。
この前、娘とはじめてスキーに行きました。リフトにも乗ることになり、娘はスキー教室にも行ってコーチとリフトに乗っていたので大丈夫だろうと思ったら私が急に緊張してきて💧自分が乗ることに必死になってしまい、娘が早いタイミングで腰を下ろしてしまい尻もち→リフトの下に潜りこむ形になってしまいました😭係の方がすぐ止めてくれましたが…頭にゆっくりだけどリフト直撃したと思います。
幸い娘は前向きな性格で次は上手く乗る!と問題なくやって普通に乗れるようになりましたが、娘を守れなかった罪悪感というか恐怖というか…すごくショックでした。
スキーが得意な父からは、リフトの乗り損ねなんて良くあるあると言われましたがあるんでしょうかか😭
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全然ありますよー!
リフトでストック落として止められたり降りる時に上手く降りれなかったり色々あります🙆♀️
私大人になってからボード始めましたが、まぁーーリフトの乗り降り下手すぎて恥ずかしかったです笑
娘ちゃん、前向きで素敵ですね☺️✨
少し痛い思いはしたかもしれませんが全然気に病むような事じゃないので大丈夫ですよ!
むしろ娘ちゃんの素敵な一面を見れた事を前向きに捉えましょう🥰

はるママ
ザラにありますよ!
私もボードで慣れない時にリフトから降りるのが恐怖で意気込み過ぎて何度も尻もちついてました😂
スキー客の安全のためにスタッフが居るので気にする事じゃ無いです✨

オレンジ
「早いタイミングで腰を下ろす」
これは本当によくあることです。
ヒヤッとされてショックも大きかったと思います。
でも、一度でも体験したら、お子さんがそうだったように、自身で注意出来るようになり、体験が成長につながったんだと思います。
雪山に行くと、子供の適応能力の凄さに驚くことばかりです。
コメント