
保育園の修了式で拍手がなかったことに寂しさを感じています。拍手しないのは普通でしょうか。
ちょっとモヤっとしたので吐き出します
今日は入園後初めての保育園行事、修了式でした
途中で園児が歌を歌っていて、終わってから拍手しようと構えていましたが、保護者の方たち誰もそのような様子はなく、無音で終わりました
我が子はまだ歌を歌える年齢ではないので関係ないといえばないんですけど、なんか寂しくないですか…?
入園して4ヶ月ほどしか経っておらず、保護者の方たちとは送迎時に会えば挨拶する程度なので名前も知らないです
ど田舎なのである程度アットホームな感じだと勝手に思っていたのもあると思いますが、なんか嫌だなと思いました
あの時ひとりでも拍手しておけば良かったかなとモヤモヤします
拍手しないのは普通ですか?
- ひよこ(妊娠12週目, 1歳0ヶ月)
コメント

ゆいか
もしかしたらみんなひよこさんと同じ気持ちなのかもしれません💦
拍手したかったけど、、だれもしない💦タイミングじゃない?
とかもやもやしてたのかもです😶🌫️
ひよこ
それもちょっと思ってはいたんですが、私と同じく初めて参加された方は多くて3組ほどだったんですよね(園児数少ないのである程度は把握できます)
ということは以前も同様に無音だったんだな…と思ってしまって
年少さん、年中さんの保護者でも今回が初参加!ということも有り得ますが、少し残念な気持ちになりました😥