
旦那が飲みに行く自由を羨ましく思い、育休中の孤独感や家事育児の負担について悩んでいます。
ちょっと飲んでくる、で飲んでこれる旦那さんが羨ましいです。
質問というかモヤモヤしてる気持ちを吐き出させてください。
旦那さんは最近仕事が忙しく、夜遅くまで(日付を超えることはない)働いてます。対する私は育休中のため、子供と2人。
平日はほぼ家事育児をやっているワンオペ。
息抜きが必要なのは理解できるけど、
①私が夜ご飯を作って待ってる
②「遅くなるから夜ご飯は食べてくる」と連絡あり
③23時過ぎに「ちょっと飲んでくる」と連絡あり
という状況。
夜ご飯いらないならもっと早く言って!!!
突破で飲みに行けるの羨ましいな!!!!
こちとらワンオペで一日中大人と会話しないことなんてざらにあるぞ!!!!!!
旦那と前話した時に、
「(私)はワンオペで大人と話すタイミングが少ないから、俺が話聞いてあげなきゃいけないと思った」
と言っていて、いい旦那だと思ったのに!!!!!
これが育休中の妻の宿命か。
いいなあ、旦那は自由で。
私が飲みに行くってなったら少なくとも1週間以上前から調整しないといけないよ?
- よしママ(生後9ヶ月)

よしママ
ちなみに2日前も飲み会(事前に聞いてたけど)行ってます。

れりーず★!!!
それを旦那さんに伝えましょう!!!
コメント