※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

卒園まで昼寝がある園はありますか?周りの園は年長の夏頃に昼寝がなくなることが多いです。子どもが夜寝ないため、昼寝が夜の睡眠に影響して困っています。昼寝を30分に短縮することは可能でしょうか。


卒園まで昼寝ある園ってありますか?😭
私の周りの園は年長の夏頃にはなくなる園がほとんどです


今年中ですが、まっっったく夜寝ません
23時が平均です

休みは昼寝なくても眠くなる素振りもないし、正直昼寝が夜の睡眠に響き朝起きるのもぐずぐずしていて昼寝やめて欲しいです…😭

夜の睡眠が足りないので昼寝してしまう悪循環です…


年中の時点で5人くらいお友達いなくなりましたが、そのほとんどの子が昼寝が卒園まであるのと、外遊びが少なすぎるからと言う理由でした…😥
4、5歳クラスが基本欠員してるような園なのですが、そういう理由からだと思います💦
次女とは違う園ですが、比べても圧倒的に先生の数が少なく園長先生が補助に入ったりしています。
うちも転園考えましたが、さすがに残り一年で他の園に行かすのは可哀想だな…と…


今一時間は寝てしまうようですが
先生に30分で起こしてもらうのはアリですかね?😓

先生は、卒園まで昼寝の時間は設けますが本人に合わせて〜と言ってましたが、やはり数時間横になってると寝てしまいます

本当に流石に5歳で昼寝は夜全然ねず…
1時間半以上かかります…寝かしつけで毎日イライラしてしまうのが可哀想で…
次女は4月から幼稚園で、お昼寝がなくなるので長女と生活リズムが変わってしまうのもストレスです…

コメント

ママリ

卒園までとは言いませんが、うちの子は年長でしたが、2月からちょっとずつようやく昼寝がなくなりました!
それまでも年長になって後半期は起きてたことが多かったそうですが、園としては2月から週に2.3回、それから増やして3月にはお昼寝なし!って感じでした🤔

休みの日は3.4歳から昼寝してなかったんですが、園は疲れるようで良く寝てたそうです。
昼寝が完全になくなって3月からは夜の限界も早くなって、小学生のリズムに整える準備も1ヶ月あったので、よかったです👏
ただ感染症とか流行ると確かに昼寝になることもあるとお便りに記載がありました!

3月近くなると調整したりするとかはないですか??

はじめてのママリ🔰 

うちは年長の2月末までありますよ。
お昼寝するのが困るとか聞いたことないですし、引越し以外で転園する子も殆どいないですけどね、、🤔
体を動かす外遊びが足りてないのかな?

ゆいか

寝かしつけ大変ですよね💦うちの園も3月から徐々にお昼寝なしですがほとんどしてました。
下の子ももうすぐ5才だし
3人目もお腹に出来たので思い切って二段ベットを買い兄弟2人で寝る練習してますよ☺️うまくいかない日もありますが寝かしつけが減りストレスかなり減りました😊