
友人が妊娠中で、ホテルの部屋に22時まで滞在するのは一般的に良くないでしょうか。
いとこの結婚式の為、私1人で地方のビジネスホテルに宿泊することになりました。
そのホテルの近くに住んでいる友人が会いたいと言ってくれているのですが、宿泊するのは私1人で、22時頃まで友人がホテルの部屋に滞在するのは良くないでしょうか?💦
友人は妊娠中で会うのは家の近場が良いとのことなのですが、田舎のため友人宅の近場に会って話せるようなお店はなく、一番近くて友人もゆっくり身体を休めながら話せる空間がホテルしかありません🥲
友人宅は義両親が同居していて、お邪魔することはできないようです。
宿泊予約は私1人ですが、18〜22時頃まで友人がホテルの部屋に滞在するのは良くないか、ホテルによって違うかもしれませんが一般的にどうなのか教えてください🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰

ゆう
公式ホームページにはダメとあっても、割と裏サイト的なのにはリアルな口コミありますよ!
ようは、デリヘル呼べるか呼べないかを調べたい方がみるネットです。

はじめてのママリ🔰
ホテルの予約をした人以外が部屋に入るのはだめですね!
ホテル側にわかると、2人分の宿泊料金が必要になります💦

豆
ホテルに直接電話で確認するのがベストです。
追加料金などで利用させてくれるかもしれませんし、ルールはホテルによると思います。

はじめてのママリ
普通はダメですね🙅♀️
わたしも子供が赤ちゃんで小さくて部屋で話すのが好都合だったので確認したところダメと言われたことがあります(ダメというか、追加で1人分のルームチャージが発生すると言われました。2人で泊まる料金が発生する感じです)
事前に電話で相談されるのがいいと思います!

はじめてのママリ
ホテルのロビーならいいと思いますよ🥺
部屋はダメです💦

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます🙇♀️
批判されるだろうと覚悟していたのですが、みなさんお優しいコメントで…ありがとうございます😭✨
やはり泊まらないとしても料金払わず入室はダメですよね💦
一応ホテルに電話で確認し、ダメであればロビーで静かに会うことにします❣️
まとめての返信失礼しました。コメントありがとうございました😊🙇♀️
コメント