※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

苦手な人との対応についてアドバイスを求めています。仕事やママ友との関係で、うまくやっていきたいと考えています。態度に出てしまう癖があるため、注意が必要です。

批判的、キツイ意見はやめてほしいです😅

嫌いな人、苦手な人、自分とあわないなーて人と皆さんはどうやって対応してますか??ママ友と仕事の場合は苦手だなーて思っても避けられないからうまく対応していきたいです。

私自身がこの人あんまり好きじゃないかも!てなったら、わりと態度に出てしまう癖があり…。
4月から仕事へ行くので、表面上は上手くやっていきたいです。ちなみに態度に出ると言っても、挨拶や必要な会話はちゃんとしてます。ただ、雑談とかなにを話したらわからんな…てなります。

コメント

豆

業務内容以外は極力話さないのが基本ですが、ありがとうございますは多めに伝えて、これでもかってくらいニコニコしてます☺️

雑談はマックやスタバの誰でも知ってる飲食店のメニューの話や天気、気温、今の時期なら花粉症や桜など季節の話題です。

前に話して内容は極力覚えておいて、そういえばあれどうなりました?とかふってあげると相手が勝手に喋ってくれます。

顔に出やすいなら花粉症ひどいという建前でマスクしちゃえば表情が分かりにくくなるので、気が楽です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そして具体的な対応も大変助かります!!
    言われた事を実践していきたいと思います!

    • 3月28日
  • 豆

    春は環境が大きく変わるのでママもドキドキですよね😭

    心配してても意外と変な人には遭遇しないものですから、大丈夫ですよ。

    素敵な出会いがあるといいですね☺️

    • 3月28日