※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
お仕事

社会保険について質問があります。現在扶養内パートで働いており、雇用保険に加入したいです。職場の人からは社会保険は週32時間以上働かないと入れないと言われましたが、これは健康保険などについてのことでしょうか。雇用保険は週20時間以上働けば入れると理解していますが、正しいでしょうか。詳しい方に教えていただけると助かります。

社会保険について質問です。

現在扶養内パートで働いており、
雇用保険のみ入りたいと考えております。



職場の人に聞くと「社会保険に入るには
週32時間働かないと入れないよ」
と言われました。

(32時間というのはおそらく
正社員の勤務時間4分の3のライン)


これは雇用保険とはまた違う
健康保険などのことであってますか🥺??

ネットで調べると
雇用保険は週20時間以上働けば入れる
という解釈であっているのでしょうか??



会計士の方に聞けばいいものの
なかなか会えずでして...
どなたか詳しい方教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

だめな人間

雇用保険は週20時間以上の、雇用契約なら加入です。
ただ、企業や時給などで、
週20時間超えると雇用保険だけじゃなく
社会保険、厚生年金の加入も必要な場合もあります。

  • だいふく

    だいふく

    回答ありがとうございます!
    なるほどです!
    会社の人数は50人以下なので、年収130万超えないようにして週20時間以上働けば雇用保険のみ入れるという解釈で大丈夫なのでしょうか🥺?

    • 3月28日
ママリ

従業員が50人以上だと入れますよ◯

  • だいふく

    だいふく

    回答ありがとうございます!
    雇用保険も従業員の人数関係あるのですか😭?

    • 3月28日
な

週20時間以上で従業員20名ほどですが雇用保険だけ加入で、社保は入ってないですよ🫣

  • だいふく

    だいふく

    回答ありがとうございます!
    ほんとですか!
    それでしたら雇用保険だけ入るというのはできそうですね☺️ありがとうございます☺️

    • 3月28日