
出産が近い中、上の子の誕生日準備をどうするか悩んでいます。準備をしても入院や子供のいたずらが心配です。どうしたら良いでしょうか。
ちょっとくだらないことで迷ってます😭
37週ですが、おしるし+前駆陣痛が来てます。
ですが3/30が上の子の1歳の誕生日で、お祝いのために部屋の飾り付けとケーキの用意をしたいのです😭
明日1日かけて用意しようと思ってます。
ですが、用意したのに出産、5日間入院、、ってなってしまったら風船も萎んでしまうし、何より子供が荒らしそうで困ってます😂
(入院中は夫が上の子を見ますが、賃貸なので部屋が狭いです)
誕生日当日まで家にいられるかいられないか、、めちゃくちゃギリギリを攻めています😭
しかも上の子も36wで産んでるのと、先週まで切迫で入院してたので怪しいです💦
皆さんならどうしますか😭
やりたいことはスマッシュケーキと写真撮影、一升餅あたりなのですが、前日に準備するか迷います、、、
30日、家にいられる前提で前日に水切りヨーグルトを用意して、風船ふくらまして飾り付けして、、ってつもりでしたが、、
しょうもない質問ですみません😭
諦めて退院後に計画するか、ワンチャンかけて準備するか、、迷います。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
え、めっちゃ分かります!
自分が入院ってなると家の事何をどこまでって気になりますよね!
イベント重なれば尚更!
予定ずらせるなら私はもう明日にでも誕生日パーティーはやっちゃいますね💪
の方が心置きなく入院できる!

はじめてのママリ🔰
なんとか準備したいところですね💦
なるべく動かないように、飾り付けなど動く系の準備はパーツだけ準備して旦那さまに任せるとか…?
もし家にいられた場合、上のお子さんのせっかくの初めてのお誕生日なので、何も準備しないと悔いが残りそうかなと、、、
ところで、もし3/30に産まれたらきょうだいで同じ誕生日になるということですよね。
それはそれで運命的で素敵なので、私なら今年はダメ元でがんばってみて、来年盛大にお祝いするのを楽しみに過ごすかなと思います!(もちろん同日でなく、1日違いとかでもかなり素敵だな〜と思います☺️)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😭もし普通に家にいられたら後悔する気がして、、😭
ダメ元で準備して、写真撮影は早めに終わらせちゃうとかで対応してみます😌
兄弟同じだとそれはそれで奇跡的ですよね!そう言ってもらえるとなんだか嬉しいです、、!- 3月28日

はじめてのママリ🔰
私も一人目の一歳の誕生日、
二人目出産と重なりました
入院中に病室で小さいケーキでお祝いして
退院した日の朝からケーキを解凍しながら
バタバタ飾り付け
選び取り、一升米しました😊
-
はじめてのママリ🔰
完全に重なっちゃうとやっぱり退院後になりますよね😭
微妙なラインすぎてモヤモヤします😭- 3月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
明日にでもやってしまうのありですね!写真撮影とか正直日付わからないですし、、、!!
明日ちょうど検診なので、その結果で明日やることも検討します!!