
旦那との最後の話し合いで離婚を決める予定です。親族からは別れを勧められていますが、息子との関係や感情が複雑です。どうすれば良いか悩んでいます。
次、旦那と話し合いして
離婚するかどうか決めます。
最後の話し合いになります。
親戚、親、友人、
全ての身内という身内には別れろと言われています。
両親と、私は、複雑な気持ちです。
別れた方が今後楽なんじゃないかと思ってるけど
息子と旦那は休日すら過ごしたことがない
半年以上別居で接することができてない
このまま離婚するのは、離れるのは、、、
とかなり複雑です。
感情の起伏が激しく、
ブチ切れると物に当たる彼。
話し合いでどうなるのかはわからないけど、、
結婚するより離婚する時の方がエネルギー使うって
ほんとまさにこのことだ。
- がったん(生後10ヶ月)
コメント

れりーず★!!!
複雑なのは何故なのかを掘り下げてみては?文章を拝見する限り離れても困らなそうですが🤔

息子のママ
どんな旦那様かわかりませんが、生後10ヶ月にもなるのに休日を一緒に過ごしたことがないのなら、息子さんの記憶に残る前にそのまま離れるほうがいいと思います。
-
がったん
離婚するとなったら、変に記憶が残る前に離婚して新しい人生歩もうと思っています。。
- 3月28日
-
息子のママ
上の方へのお返事も読みました。このまま離婚するのは、、離れるのは、、なんて思ってる場合じゃないです。あなたなら大丈夫です。お子さんと自分を大切にしてください。話し合いも録音してくださいね。
- 3月28日
-
がったん
自分に自信がなくて、弱気になっていました。大丈夫、その言葉で何だか涙が出そうでした。
息子のことを第一に考えて今後の話し合いを行います。ありがとうございます。- 3月28日

ママリ
シングルマザーです😊
モラハラですよね💦
私も当日子供が8カ月で別居し1歳で離婚合意しました😅
離婚は人生の節目なので悩まれるお気持ちはとてもわかります。
主様にとって夫婦として譲れないことは何ですか?
私もモラハラ元夫でした。こちらは元夫に合わせてきましたが私にも譲れないことはあったので離婚しました。
因みに残念ですがモラハラは治らないそうです。
子供の前で物に当たったり怒鳴り声は虐待になります。
このモラハラ、虐待予備軍の旦那さんだけど一生添い遂げる選択、又はこんなモラハラ、虐待予備軍、そっくりなモラハラ夫家族にイビられなく離れ子供に穏やかな家を用意し私が守る覚悟の選択を選ぶのも主様です😊
シングルマザーは大変ですよ😊
我が子を守る覚悟これは必要です。
結婚していた時のような怯える不幸ではなく、大きなではなく小さな幸せを沢山感じられると幸福度は上りますよ😊
後うちは子供の記憶なくな離婚だったことは本当に良かったです💦
どんな親でも子供にとって離婚はとても辛い気持ちにさせてしまうので…
主様なら大丈夫です!
幸せな未来の選択を考えて見て下さいね😊
あ!確かに離婚合意まで半端ないストレスになりますよね😅
でもこの半端ないストレスを乗り越え離婚合意出来るとシングルマザーになり大抵どんなことも乗り越えられますよ😂
-
ママリ
読みづらく乱文になりすみません💦
- 3月28日
-
がったん
経験された方からのコメント、嬉しいです。ありがとうございます😭
旦那の今の状態の考えだと、
私の両親のことは軽蔑、敵視、感謝のかけらもない、憎しみ の状態。
私に対しては、、
子供が生まれたら俺は必要ないのかよが全面的にあり、俺だって仕事大変、俺の親は孫にも会えなくて可哀想、俺だって俺だって、、
という全てにおいて悲観的な考えで。
私の両親に対して敬う心がない事がとても残念でならないです。
やはり、私の旦那はモラハラですよね。
性格って、相当な事がない限り変わることはないので、やっぱり変わらないのかなと。一時的には変わっても、時間が経てば戻るのかなって。
わたしは、とても弱いです。
こんな時でも決断ができない揺らいでいる、離婚する!と決めても、不妊治療して授かった我が子。
揺らいでしまいます。情けないです。- 3月29日
-
ママリ
離婚を決断するまで離婚合意するまで不安でしたよ😅
モラハラ、虐待元夫でも思い出はありましたし子供の父親でしたしシングルマザーになる不安もありました。
離婚する時何方もだと思いますが簡単に決断ではないので主様の今悩まれていることは正しいですよ😊
旦那さん、主様、お子さんの未来の家庭を少し覗いてみるのも良いと思います😊今、1年後、3年後、5年後の家族の生活。どんな家族が見えるのか。
家族が笑顔の未来が見えるのか😊
どんな選択も主様が出来るので今は離婚しないで様子見るでも良いと思いますよ😊
ストレス半端ないと思いますが体調には気を付けて下さいね😊- 3月29日
-
がったん
ありがとうございます。
私の考えや気持ちも尊重してくださる上で、助言までしてくださり、ほんとうにありがとうございます。
目先のことだけじゃなくて、
しっかりとした今後のことを考えるべきですよね。
話し合いがどうなるかはわかりませんが、その時までにはどんな決断でも揺るがないようにきちんとした考えを持とうと思います。
ここまで心配してくださり、
お優しい言葉ありがとうございます。- 3月29日
がったん
産後鬱になったことで、実家に帰り別居が始まって、旦那からは産後鬱を理解してもらえず追い詰められることしか言われませんでした..甘えんな、産後鬱?そんなのわがままだ、1人で子供の面倒見られなくなっただけだろなんて言われる始末で。
それから、義母にも全否定されて。わがままな娘だから、嫁姑の苦労わからせるためにうちに住まわせろなんて言ってたようで。
それからというもの、話し合っても話し合っても、感情的になる旦那は音信不通になったり、生活費やらない!など...暴言ひどくて。ここには書ききれないことたくさんありました....
れりーず★!!!
何故別れないのかが分かりませんね😅
目を覚ましてください!
自分を大切にしてくれる人のそばに居ましょう!
がったん
ありがとうございます😭
きちんと話し合って、
離婚後のことも決めてきます。