
もうすぐ9ヶ月の赤ちゃんが、夜に2回起きて泣くことに悩んでいます。周りの子は夜通し寝ているのに、うちの子は授乳しないと寝ない状況です。歯が生え始めたことも影響しているかもしれません。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
もうすぐ9ヶ月です👶🏻
今まで夜は1回起きるだけでしたが、2回くらい起きて、しかも抱っこで落ち着かせようとしても、そりかえってギャン泣きで🤣授乳するまで寝ません。🥲
個人差あるのも分かりますが、周りの子はもう夜通し寝てたりしてるのに。なんて思ってしまいます。
3ヶ月、6ヶ月になる前も夜調子悪くなってたので、3の倍数に反応するのでしょうか。笑世界のナベアツかよ🤣🤣
最近下の歯も生え始めてます。歯ぐずりってやつでしょうか?
昼間ぐずることはあんまりないのですが、今日はずっと抱っこと、酷すぎました🤣
同じような経験ある方、いらっしゃいますか?
- ピノ(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ナベアツ笑いました🤣懐かしすぎて🤣🤣
うちの子も歯ぐずりの時期の夜泣き抜けて睡眠伸びてきた〜と思ったら、11ヶ月目前の今ギャン泣きの夜泣きが始まりました!
夜だけギャン泣きで暴れ狂ってます😇
うちは鼻詰まりがちなので頭高くするように寝かしてあげたら少し睡眠伸びました!
でももう子の個性だと思って夜通し寝てくれるのをただ待ってます🤣
全然参考にならなくてすみません😔
ピノ
3.6ヶ月ときて、9なるけど落ち着いてるなぁと油断してたら、ナベアツ現象発揮してます🤣笑笑
歯ぐずりの時期あったのですね!
夜中のギャン泣きされるとツライですよね🤣🤣
成長してんだろうなぁとは思いますが💦
ほんとその子によるんでしょうね。一緒に頑張りましょ🥲夜中しんど〜と思ったら頭の中に、1.2.3!とナベアツを思い浮かべながら...🥲笑笑