※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

進級時に担任の先生に手紙を書くのは一般的でしょうか。上の子の担任の先生に感謝の気持ちを伝えたいのですが、手紙を用意した方が良いか悩んでいます。

進級時は担任の先生に手紙書くのが普通ですか?🥲

0歳4月入園で0歳児、1歳児と担任だった先生がいます
複数人クラス担任がいて、その中でも上の子の担当の先生でした

4月から2歳児クラスですが、担任ではなくなります
と言っても2歳児クラスが2クラスあって、その隣のクラスの担当になります

手紙(なにかを書いてそれを先生にプレゼントすること)はあまり理解していないと思います

それでも用意した方がいいと思いますか?
もちろんとてもいい先生なので
先生に対する感謝は計り知れないです☺️

コメント

メル

私は毎年年度末に担任の先生にお手紙をお渡ししています(*>ω<*)
してる人してない人どちらもいますし、どっちでもいいかと思いますけどね♡
未満児さんで毎日の連絡ノートなどあるなら、そこに「1年間ありがとうございました」と添えるだけでも印象違うかなとは思いますよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 3月28日
  • メル

    メル

    ちなみに、手紙は私から先生にです!!
    子どもからは、子どもがやりたがった今年(年少児クラス)初めて書きました

    • 3月28日
ako

上の子は0歳児クラスから入園して今の3歳児クラスで初めて、先生に手紙書く!と言い出したので渡しましたよ!
それまでは挨拶だけで渡したことないですよ〜😌
お子さん自身が理解して自分で書くようになってからでもいいのではないでしょうか?🥹