
子どもをチャイルドシートから落としてしまい、怪我をさせてしまったことに対する不安と罪悪感を抱えています。旦那からの厳しい叱責に苦しんでおり、今後どう対処すれば良いか悩んでいます。
9ヶ月の子をチャイルドシートから落としてしまいました。
車のドアステップ樹脂部分に頬をぶつけ、すぐ泣き出して抱っこしたら片方の頬に5センチくらいの青タンができていました。
こんな経験初めてで、焦りすぐ整形外科へ駆け込みました。
折れてることはない、打撲です。と診断でした。
小学生の子がいるのですが、勉強したら公園へ行こうね、と話していたのに、なかなか進まずイライラが募ってしまい先出かけるから!と下の子だけ連れて車に乗せてる時に家の窓から話しかけられ、ベルトせずに話してしまったことが原因です。
チャイルドシート乗せたのに、すぐベルトしないなんて自分でも理解不能ですし、ありえないと思います。
帰ってきた旦那に話すともちろんブチギレで、殺すぞ!
と言われ昨日は寝かしつけたらそのまま2階の寝室で過ごしました。
これからどうするんだ?と聞かれ、わたしが気をつける乗せたらすぐベルトすると言ったらそんな当たり前のことができないのに、気をつけるだけじゃ防げないだろ、4人でこれから出かけるなと、言われました。
今日帰ってきて、またありえない、殺すぞと蹴られ。
ほんとにわかってんのか?こども落とすなんて、ぜったいしちゃいけない、殺そうとしたくせに。
頭回らない、普段からボケーっとしてるから、こんなことやらかす。
甘やかしすぎた、これからは厳しくすると言われ、当分罵倒される日々になってしまいそうです。
もちろん、子どもを落とすなんてありえない出来事で、自分でも自分が信じられないし、許さないです。
これから2度と起こさないのは当たり前で、わたしはこれからどうしたらいいんでしょうか?
普段から私は要領悪く、気が利かないと言われています。
ママリで検索したら、チャイルドシート、ベビーカーからの落下の投稿がありましたが、その出来事が起きたときの配偶者の反応はどんなものだったのでしょうか?
怒られるのが怖くて子どもを落としてしまったことより、落としたことによって怒られるのが本当に嫌だ。という感情になってしまっている自分も本当に嫌です。。。。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供をうっかりって、あるあるじゃないですか?
もちろん反省しながら日々気をつけてはいきますが、産まれてから1回もやらかしたことない人なんていないんじゃないでしょうか。
もちろんブチギレって、全然もちろんじゃないです💦
洗脳されてますよ💦
そんなセリフが夫婦間で出てくるなんて、旦那さんのこと甘やかしすぎですね😱

はじめてのママリ🔰
上の子(今は中1)がまだ1歳の頃、チャイルドシートから下ろす際に抱っこしたら子が身動きし、手が滑って落としてしまったことがあります💦
夫はその場にいましたが、「何してるの!?💦」と言われ子を抱えながら「気をつけなきゃダメだよ!!!」と強めに言われました。当然私も反省しましたし、それは言われて当然だと思ってます。
ただ、そこから更に責められることはなく、病院から帰った後はどうしたら防げるか話し合いをして、お互い本当に気をつけようね。で終わりました。
夫は私だけが悪い→私を責めるのではなく、誰だって、自分でさえそのような落下事故を起こす可能性はある→子を守るためにお互いどう気をつけていくか。という風に切り替えてくれました。
確かに落としてしまったことは良くないですし、もちろん今後最大限気をつけていかなきゃいけないですが、正直今回の件に関してこれ以上深掘りしても、もう
「これからやらないよう最大限気をつける」としか言えないと思うんですよね…。
それを「殺すぞ」とか言いながら蹴ったりするのは、度を超えていて普通にDVだと思います💦旦那さんだって落としてしまう可能性は0ではないと思いますよ💦自分を過信してしまっていて、かえって危険な気がします…
しかも、「殺そうとした」は普通に言い過ぎかと💦「死んでたかもしれないんだよ」なら分かります。が、殺そうとした、は全然違うし、言ってはいけない言葉だと私は思います。普段からそのようなことを言われていたり、言われて当然だと感じるなら、それはもうモラハラだと思います😥
我が家ではそれ以降めちゃくちゃ気をつけるようになったので、子2人いますが夫婦とも一度もそのような事故は起こしていません。もう10年以上前のことですが今だにあの時の不安な気持ち、申し訳なさ、罪悪感は覚えているので、まだ下は幼稚園児なのもあり今後も引き続き気を引き締めて子供たちを見ていくつもりです。
ただ、「普段からボケーっとしてるから」「目離しすぎと思ってた」という言葉が気になります。旦那さんが暴言で大袈裟に言ってるだけならいいのですが、それらは事実なんですかね…?💦
例えば、常にソワソワしていたりミスが多い、物をよく忘れたりする、目を離す時間が長い等が日常的にあるのなら、また対処法が全然別だと思うんです。その場合人より気をつけないといけないと思うので💦
周りに「旦那にそう言われるんだけど、ぶっちゃけそう思う?」等率直に聞いてみて、返答によっては然るべき場所に相談等も検討されてみていいのかなと思います。
全然そんなことないよ、旦那が言ってるだけだよということなら、反省して気をつけていくのみかなと…!
-
はじめてのママリ🔰
もともとモラハラはあると思うので、感覚が麻痺しているのはあるかと思います。
腰の部分を蹴られてあざになりました💦
周りに聞いてみようと思います。
普段からのところは帰ってきて夕飯がまだできてなかったり、部屋が散らかっていたりするのをわたしがグータラしてるからだというこで言われました😢- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
自分も落下させる可能性あるかもの部分は、今考えていたら旦那はチャイルドシートに乗せたことないし、わからないからとやるつもりもないですね😭
もちろん赤ちゃんを1人で連れて出かけたこと、3人連れて出かけたことはありません。
自分は浮かれてたとしてもミスはしない。
気をつけているから。
と言っていました。
根本的な解決として、わたしのキャパが間に合ってないから3人連れて出かけない。
という結論で、チャイルドシート乗せなくてよくなるまでと言われました。
えっ、小学生まで?と内心思いましたし、そんなこと無茶な気がしますが💦
すいません。今家事しながら考えていたらふと思ったので書いてしまいました。- 3月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんでしょうか?
もし、頭打って死んだら?目潰れたら?
と言われ確かに頭をコンクリに打ってたらと思うとそうだよね。ごめん。
となります。
少しやらかすくらいなら気をつける、でいいけどそのレベル超えてる殺す気か。と言われました。
洗脳されてるんでしょうか??😭
はじめてのママリ🔰
それ言い出したらきりがないですよね💦
しかも自分がいないところで起こったことについて、そこまで言うって考えられません。
普段から不注意を指摘されてたのに軽く考えてタバコを放置した結果誤嚥したとかなら殺すつもりか?!今日から禁煙だ!って言われてもしょうがないですけど、そうじゃないですよね💦
普通、大変だったね、なんともなくてよかったね、今度から気をつけようね、ですよ💦
はじめてのママリ🔰
言われてはないですが、目離しすぎと思ってた。慣れてきて怠慢だからこうなったと言われています。
前日に翌日天気がいいから公園行こうーと子どもと言ってたら、調子のってあんま遠く出かけんなとは言われていたんですよね😭
なので普段から私が何かやらかすのではないかと思っていたんだと思います。
3人の子を育てるキャパがないんだと思います。
はじめてのママリ🔰
いやいや、調子乗って〜っていうのは子供の怪我を心配して言ったんじゃなくて、ただ気に入らなくて言ってるように感じます💦
うちの夫なら最近疲れてそうだから気をつけてねとか、1人じゃ大変だから週末みんなで行こう!とか、そんなふうに言います💦