※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃろ
お金・保険

義実家と同居し、夫婦別財布で生活しています。旦那からの食費は3万円で、義親からも3万円もらっていますが、私の負担が多く、貯金ができません。やりくりが下手なのでしょうか。

義実家同居
夫婦別財布
田んぼあるためお米購入無し

食費+雑費(おつまみやらカップ麺やら日用品やら)で旦那から3万。(うち2000円保育園代)
旦那の保険やら、携帯やカードとかの旦那の諸々の支払い🟰旦那持ち

義親から食費として3万(2人分)
光熱費義親持ち
その代わり旦那が義親の車のローン負担
(生活費の代わり)

その他自分の食費(日用品・調味料等含)+子の諸々の雑費(食費・オムツ・洋服・残りの保育園代と保育園の雑費〈1000円/月 ほど〉)🟰私負担

後は私の諸々の支払い は私で

やりくり下手なんかな。
貰いすぎ??
貯金とか一向に出来てないんだけど…

コメント

はじめてのママリ🔰

家賃とか住宅ローンはかかってないってことですよね?👀
それで貯金できないのは支出が多いか収入増やすしかないかなと😱

  • ひぃろ

    ひぃろ

    私自身の貯金です
    旦那は旦那で貯めてるようです。

    収入増やすが手っ取り早いですかねぇ。

    • 3月28日