※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人AとBの関係が疎遠になり、Aからの誕生日ギフトに対してBが無視していることについて、返事をするべきではないかと疑問に思っています。これはおかしいでしょうか。

私の考え、おかしいですか?

私には学生の頃から仲良かったAさんとBさんがいました。社会人になってもよく集まっていました。

大人になっても仲良しだと思っていましたが

AとBはお互いが結婚したり、子育てをする中で
お互いを避けるようになりました。

明確なきっかけがあったわけではないようですが

AがBから来たLINEもほぼ無視をするようになりました。
そのため集まることがほとんどなくなりました。

お互いが連絡を取らなくなってからしばらく絶った頃

普段ラインがきても無視をしているBと会う機会がありました。
話の中でAの話になりました。

Aから時々LINEが来るけど無視してると話していました。

AがBの子供が誕生日の数日後に
すぎてしまったけど誕生日おめでとうと
ラインギフトを送ったそうです。

そのラインギフトに対しても無視をしていると
言ってました。

ありがとう!くらい送ればいいのにと。
そんなに無視したいなら
今はなかなか忙しくて返事送れないから、
返事いらないよ!とかちゃんとわかるように伝えたらいいのに。

と聞いていて思ってしまいました。

誕生日にくれたギフトくらい返事をしたらいいのにと思うのはおかしいでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

まずなぜそんなに避けるの?と理由が知りたくないます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知りたくなって聞いたんですが、
    話を逸らされたのでそれ以来は聞かないようにしてます。
    二人とも悪い子ではないし、いつかは元に戻るのかな?と思ってましたが、返事絶対にしないと言ってたのでもう諦めて個々と仲良くしてます

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

おかしくないけどBは違うんでしょうね。
Bもおかしくないと思いますよ。
どっちが正しいとか間違ってるとかなくて選択肢がいくつかある中で選ぶ答えが違うだけの話かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね。
    お互いにとってたくさんある選択肢のなかで、Aはきっかけになれたらと思い連絡をし、Bは反応しないということでその子との関係を切った。ってことですもんね。
    A曰く、その子の誕生日に送ろうかと思ったけど、なんかその誕生日に合わせたとか思われるほうが嫌な感じがするからなんでもない日に子供の誕生日とはずらして送ったそうです。自分の子供の誕生日にも違う子からおめでとう!ってきて、自分のことよりも嬉しかったようでその日を選んだそうです。
    これが最後!!と言ってたのでAにとっても関係を終わらせるために送ったようでした

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

Bの中ではもう本当にどうでも良い、関わりたくない存在なのでしょうね😫
私も高校時代の友達でたまに連絡取ってたけどここ数年は無視してる子がいますが、その子からLINEギフト送られてきても多分無視すると思います😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうなのかもしれませんね。
    多分Aはきっかけになって前みたいに仲良くできたらいいなと思ってたところがあるようです。
    しかしBにとっては関わりたくない存在なんだと思います。
    普段連絡取らない人でも、ギフトが来たらありがとう!とは送ってそれ以来無視ならまだ私もするかなとは思うんですが、全部無視なのでもうAも送ることは2度としないと言ってました

    • 3月28日
はじめてのママ🔰

お金受けとって返信しないのはなしなので、返金したらとおもいます😅