※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
家族・旦那

義父の送迎を旦那がすることに疑問を感じています。子供がいるのに息子に頼むのは理解できません。お金はもらえるようですが、私にはメリットがないと思っています。

義父が飲みに行くみたいで旦那が送迎(送迎バイト)するみたいなのですが 子供おるのに 息子に送迎頼むの意味わからないし、こっちの事考えないのかな?って思いました。
お金はくれるらしいですが、私にはなんのメリットもありません。唯一メリットとすれば旦那がおらんことです

でも普通に考えて結婚して子供もおるのに
息子に送迎たのみますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

距離にもよりますが、近場ならわたしは全然気にしないです!💦

o

全然あり得ることかなと思いますが…🤔

しかも息子なのに送迎しただけでお金もらえるなんて、最高じゃないですか?🤔

逆に考えて、実母が駅まで送ってー!とか言われたら普通ならお金なんか貰わず送迎しますね☺️

ストラスアイラ

自分の親ですし、割と普通かなと思っちゃいました💦
むしろお金くれるなんて素敵だなって✨

ただ、子供が体調悪いとか、男の子ママさんが体調悪いとかなら話は変わってきますが💦

はじめてのママリ🔰

距離にもよりますが何も思わないです!

はじめてのママリ🔰

結婚してるとか子供いるとか関係なしに普通かなって思いました🤔単純に義父とか義親が気に食わないから気になるだけでは?笑 送迎してお小遣いもらえるなら旦那さんもラッキーですね笑

ゆり

私自身、義父の送迎するので気にならないです😊

みわ30

夜に子供を連れ回してまで送迎するのでなければごく普通の事かと思います。

義父からして頼りになる旦那さんなのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

臨月や子供が発熱してるなどで無かったらお金くれるならラッキー!行ってきて!って言うと思います!

はじめてのママリ🔰

義父母お酒飲むし家も車で15分圏内ですが送迎なんて頼まれたことないし頼んだこともないです😂
同居とか家が隣とかよほど近ければあるのかもしれませんがそのくらい自分でどうにかしろよって思っちゃいます笑笑

はじめてのママリ

交通の便が無かったり、自力で行く手段が無ければ頼むこともあるだろうけど、まだ手のかかる子供が居るのにちょっとは遠慮して欲しいなって私も思います🥺
私は実親でも養親でも、自分の家庭持ったら別々の家庭だし、それぞれの家族のことは出来るだけそれぞれでやってねって考えなので、我が子の事で手一杯なのに養父のことまで世話見れないよ!!!しかも飲み会かよ!!って夫に言っちゃいます😂

でこ

普通に送迎します😊
お世話になってるので、逆もありますし✨

ママリ✴︎

こどもいても男の子ママさんがいますよね?全然問題ないと思いますが💦