※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖母の法要に夫が体調不良で、子どもも小さいため参加方法に悩んでいます。私と子どもだけの参加は良いでしょうか、全員欠席すべきでしょうか。

週末の祖母の法要ですが、夫が体調不良です。
子どもは2歳と4歳でまだまだ手がかかります。
車で1時間くらいの場所で1周忌の法要と食事会があるのですが、みなさんだったらどう参加されますか?
いつも私の親戚関係のときに体調を崩すのでもう嫌になってます。もちろん心配も同情もします。

大事な親戚の集まりでもあるので、体調に問題がない私と子どもだけでも参加するのが良いでしょうか。
家族の一人が体調不良なら、全員欠席するべきでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

体調不良の原因にもよると思います🤔

周りの人がうつる事を気にするような状態なら行かない方がいいと思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。
    体調不良の原因はまだ不明で、たぶん先日の黄砂の影響でアレルギーの鼻炎と喉痛があるような感じらしいですが。適当にはぐらかされていて熱もあるのかよく分かりません。
    良くないですね。
    帰ってきたら熱はあるのかどうか聞きます。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄砂が理由だったら、それで欠席はないですよね😱

    親族も「えっ?黄砂?それって花粉症で欠席?来たくないだけでは😑」って思いますよね💦

    きちんと旦那さんを問いただした方がいいですね😑

    • 3月28日
ぱり

旦那がインフルやコロナでないのなら、旦那だけ置いていきますかね……

毎回こちらの親戚のときだけ体調不良になるのなら、私なら旦那側の法事は欠席します
病院とかは行かなくても大丈夫な体調不良なら、正直疑います😒