※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mopii☆
お仕事

職場の先輩の態度に困っています。機嫌が悪いと口調が厳しく、物を乱暴に扱うことがあります。私は平和主義で、どのように接すれば良いか悩んでいます。皆さんはどう対処されていますか。

【職場の人間関係、みなさんならどう対処されますか?】

職場の人間関係についてです。

先輩にあたる人の態度に皆さんだったらどう対処するのが
正解ですか?


仕事がバタついて来たり、機嫌が悪いと
口調がキツくなったり、私が手渡すものを
バッ!と奪い取るようなことをしたり
物を置いたりするときに音を立ててあからさまに
機嫌が悪い態度を取る方がいます。

私だけにではなく、毎日そうなわけでもないですが
すごく仕事がやりづらく疲れます?

立場的に私が一番下で、その方は中堅といった感じです


機嫌が悪い時間があっても機嫌が戻るといつも通り
笑顔で話しかけてきたりするのですが、
これまでは"機嫌が悪いタイム"のときも
普段と変わらず接していました。
機嫌取りをするのも嫌だけどなるべくこっちも
お手伝いすることありませんか?と聞いたり
気を使います。


どこの職場にもいるかと思いますが
皆さんはこのような方がいた場合、どのように
接してらっしゃいますか?


私が平和主義というか揉めごとになるようなことは
なるべく避けたいタイプなので、こんな態度を
取っておきながら普通に接してくる
相手の性格も理解できません💦

コメント

ゆうな

多分忙しくて余裕が無いんでしょうね、後から普通に戻るのなら嫌な態度をとってる自覚も無いかもしれませんね💦
声掛けしてるならそれ以上は何もしなくていいと思います!

  • mopii☆

    mopii☆

    回答ありがとうございます。
    そうですね。。余裕がないのかもしれません
    今まで通り、何もせず言わずにおこうと思います✨
    ありがとうございました

    • 3月28日
たけこ

気にしないです。笑
めちゃくちゃ嫌ですし、心の中では毒づくときもあると思いますが、なるべく心を無にして、その人が機嫌悪いことに気付いてない振りをします😅

  • mopii☆

    mopii☆

    回答ありがとうございます。
    そうですね。今まで通りなるべく心を無にして対処したいと思います。
    気づいていないふり💡よい考えですね。
    あまりにムカついたときは、こんな態度取っておいて普通に話しかけてきやがって調子よすぎだろって腹たちますが、、😂
    鈍感な振りをしておきます。
    ありがとうございました

    • 3月28日