※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食後期に入り、料理が人間らしくなり戸惑っています。初めてのパンケーキは手づかみ食べせず、ちぎってポタージュに浸して食べました。9ヶ月で円形のまま食べることは可能でしょうか。食べ方をどうステップアップすればよいでしょうか。

離乳食後期に入って一気に
人間らしい料理になり戸惑っています。

後期からうたまるの本に沿って進めています。

今日初めてステック状に切ったパンケーキをあげましたが、
手づかみ食べはほとんどしなかったので、
結局鳥の餌くらいにちぎってポタージュに浸してあげたら
完食してくれました💦

9ヶ月で写真にある円形のまま出して
食べてくれるものですか😱?
どのようにして食べ方ステップアップ
していったらいいのでしょうか😫

コメント

うーまま

うちの子はつかみ食べを全然してくれなく、10ヶ月後半になって
やっっっと1口おにぎりやパンをつかみ食べしてくれるようになりました!

うちもうたまる本通りにやってますが
つかみ食べは早くから上手な子や遅い子がいるみたいです🌨️🌨️

おやつとかでつかみ食べの練習をさせると、ご飯も進んでつかみ食べするようになりましたよ☆☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    親の余裕がある時に引き続き手づかみ食べの練習を進めます!捨てられてすぐ終わるんですけどね🤣

    • 3月28日
  • うーまま

    うーまま


    捨てられるのわかります(笑)たぶんまだ美味しい物!と認識していないんだと思います!
    でも無理につかみ食べさせてはなかったです、私に余裕がある時にあげてました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

    • 3月28日